京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up69
昨日:78
総数:184748
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

読み聞かせ

画像1画像2
朝会のあと,十二支のお話を読み聞かせしてくださいました。
子どもたちは,十二支を言えるのだろうかと見ていましたが,1年生の中でも,いくつか知っている子がいました。
「元日」などのお正月に関する言葉についても,教えていただきました。

朝会

冬休み前の朝会がありました。
校長先生から,冬至の話と宝物の話をしていただきました。
「宝物は,何ですか?」という質問から,「家族」「友情」「骨」など子どもたちは思い思いの宝物を答えていました。
その後,「家族のために何ができるか」という話になり,冬休みになり家族と過ごす時間が増えるので,家族と一員として何かできることをしましょう。と締めくくってくださいました。
明日から,冬休み。
1年生なりに,家族の一員としていろいろな手伝いをしてほしいと思います。
画像1画像2

ずうっと,ずっと,大すきだよ

画像1
『ずうっと,ずっと,大すきだよ』のお話で,好きな場面についてグループの中で,発表しました。
発表後,「友達の好きな場面が聞けて,よかったです。」「同じ好きな場面だったけれど,理由が違うのが面白いと思いました。」など,感想を交流しました。

ふくしゅう

もうすぐ冬休み。
ということで,算数では復習問題に取り組みました。
これまで学習したことを思い出して,問題を解いていきました。

長さ比べの問題に一番苦戦していました。
画像1画像2

読み聞かせ

画像1画像2
冬休み前,最後の読聞かせをしていただきました。
この時期に合わせて,『あのね,サンタの国ではね・・・』を読んでくださいました。
最初に,「サンタさんは,クリスマスじゃない日は何をしているのかな?」と想像しました。「プレゼントを買いに行っている。」「プレゼントにリボンをかけている。」「遊んでいる。」といろいろ想像をふくらませたあと,お話を聞きました。
子どもたちの想像した通りの場面もあれば,「ええっ。」と子どもたちの想像とは違う場面もあり,読聞かせを楽しんでいました。

いろいろな はこから

画像1
画像2
持ってきた箱や,図画工作準備室にあった箱を使って,積んだり並べたりしました。
積んだり並べたりしながら,「お菓子のお城作ろう。」や「どれだけ高く積めるか競走しよ。」と声をかけ合っていました。
8つに分かれていたグループが,最後にはお互いに「一緒にやろう。」と声をかけ合って大きなグループになって楽しんでいました。

なわとび

画像1
なわとびにチャレンジしています。
両足とび,片足とび,かけ足とび,あやとび,こうさとびにチャレンジしています。
2回ジャンプして1回まわす跳び方ではなく,1回ジャンプして1回まわす跳び方にしていこうと,グループの中で声をかけながら学習を進めています。

出前板さんが やってきたよ。

画像1
画像2
学校に出前板さんが来てくださり,全校児童のために京野菜を展示してくださいました。
子どもたちは,見たことのない京野菜に興味深々。
中には,ジャンボカボチャも展示されており持たせてもらうことができました。ただ,1年生1人の力では持ち上がらないくらい重く,近くの友達と「一緒に持って。」と声をかけ合って持ち上げていました。

巨大迷路

画像1画像2
くすのき学級の皆さんが考えた巨大迷路を体験できると聞き,その場に向かうと,長蛇の列になっていました。
中はどんなふうになっているのかは分かりませんでしたが,とても楽しそうでした。

ほしぞらの おんがく

画像1画像2
「夜になりました。空には輝く星がだんだんと増えていきました。」というお話の場面にあった音楽になるよう,グループで音楽を作りました。
合わせ方を「同時に」「順番に」「順々に重ねて」の中から,どれにするかを話し合い,工夫して音楽を作っていきました。
最後にそれぞれのグループで作った音楽を聴き,「同じ楽器なのに,全然違う音楽ができた。」「重ね方が面白かった。」などの感想を言い合いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp