京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up55
昨日:84
総数:183504
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

5年 学級活動「係活動を決めよう」

 係活動を決めました。「クラスがより楽しくなるように!」と考え、話し合いをしました。建設的な意見の出し方や議長の意見のまとめ方がピカリと光っていました!
画像1

5年 家庭科「わたしの生活大発見」

 家族の一員として、どのような仕事ができるのかを話し合いました。「衣・食・住・その他」に仕事を分けながら考えました。
画像1画像2画像3

5年 外国語「Hello,friends!」

 友達と自己紹介をし合いました。「My name is 〜.」「I like 〜.」と、自分の好きなものを進んで紹介することができていました。
画像1画像2画像3

6年 空を描こう

 絵の具と筆を使って空を描きました。時間も場所も季節も違うそれぞれの空が完成しました。
画像1画像2画像3

6年 パワーアップ体操

 自分がどれぐらい柔軟性や俊敏性などがあるかを調べました。パワーアップ体操をしていくことで、自分の力を伸ばしてほしいと思います。
画像1画像2

【6年】理科「ものが燃えるしくみ」

画像1
画像2
画像3
どのような時にものが燃え続けるかをビンの上や下に隙間を作って実験をしました。

また、すきまを作ることによってどのように空気が動いているのかを、線香の煙を使って確かめていきました。

「ビンの中に煙が入っていってる!」「上から煙が出ていく!」「蓋を開けたら一気に煙が出てきた!」と煙の動きに注目して実験を進めることができました。

考察では、これらの実験結果をもとにして、「ものが燃え続ける時は空気の動きがどうなっているのか」、考えたことを頑張って文章で表現しようとしていました。
考えを発表したり、ノートに書き記したり、、、
6年生の理科でどんどん伸ばしていってもらいたい力です。

【5年】理科「受けつがれる生命(1)花のつくり」

アブラナの花を使って、花のつくりを調べました。

細かいところまで、虫眼鏡を使って観察して、ワークシートに気づいたことをまとめていました。

学習のまとめとして、花は「花びら、がく、おしべ、めしべ」などの部分からできていることを知りました。
画像1画像2画像3

【4年】理科「季節と生き物(1)春の生き物」

画像1
画像2
画像3
1年間を通して、観察を続けられるものとして「さくら」の観察をしました。

さくらの花はほとんど散ってしまい、葉がたくさん茂ったさくらの木の様子をワークシートにしっかりと書き込んでいました。


5年 国語科「銀色の裏地」

 登場人物の関係を図に表しました。本文のどこからそのように考えたのかを友達と交流しました。
画像1画像2画像3

5年 朝読書を気持ちよく♪

 この日は外に出て本を読みました。どの子も「気持ちいい!」と言いながらも読書に集中していました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp