京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up36
昨日:77
総数:183562
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

3年 図工

画像1
画像2
画像3
絵の具を使っていろいろな技法で模様を作りました。とてもいきいきと楽しんでいました。

3年 算数

画像1画像2
10のかけ算の答えの見つけ方について考えました。

3年 算数

九九の表とかけ算の学習で、ペアで数当てゲームをしました。
画像1画像2画像3

5年 体育科「体ほぐしの運動・パワーアップ体操」

画像1画像2画像3
 「ここがちょっと痛いな〜!伸びてる!」「もっと速く!」とすてきな声がたくさん聞こえてきます。

5年 道徳「あいさつの心」

画像1画像2画像3
 「あいさつの心」の話を読み、「あいさつをすることのよさ」について考えました。「元気に!」「大きな声で!」「自分から!」そんなあいさつがすてきなことは分かっていますが、どうして大切なのか…あいさつをするとどんなよいことがあるのか。友達と話し合いながらしっかりと考えることができていました。
 せっかく学習をしたので、あいさつのよさが実感できれば…と5年生では「来週からあいさつを頑張ろう!」と話をしました。「俺、普段からやってるし〜!」と話している子もいましたが、あいさつを頑張ることで、あいさつのよさを実感してほしいと思います。

【5年】理科「天気の変化(1)雲と天気の変化」

画像1
前回の学習でたてた計画をもとに天気の観察の仕方を実際にやってみました。

同じ場所で同じ方角を観察するために、目印になるものを決めてから、空の様子を写真におさめて、観察カードに雲の様子や動きなどの気づいたことを文章にまとめました。

来週は、観察する日を何日か決めて、天気の変化を調べるために午前・正午・午後の3回に分けて、観察を続けていきます。

【6年】理科「ものが燃えるしくみ」

画像1
画像2
画像3
ビンの中の空気を窒素だけ、二酸化炭素だけ、酸素だけにしてそれぞれのビンにろうそくの火を入れて燃えるかどうかで、ものを燃やすはたらきのある気体について考えました。

酸素だけのビンにろうそくの火を入れると普段よりも激しく、明るく燃えることが、窒素・二酸化炭素のビンにろうそくの火を入れるとすぐに火が消えることがそれぞれ分かりました。
このことから、酸素にはものを燃やすはたらきがあり、窒素・二酸化炭素にはものを燃やすはたらきがないことが分かりました。


3年 体育

画像1画像2画像3
体つくりの運動では、友だちと楽しくなかよく活動しました。

1年 数字の学習

画像1
 算数「かずとすうじ」で数字の書き方を学習しました。どの子も丁寧になぞったり,自分で書いたりしていました。これからたくさん使う数字です。しっかりと書けるようにがんばります!

1年 どうぞよろしく

画像1画像2
 国語科「どうぞよろしく」の学習で、自分で書いたお名前カードの交換会をしました。1回目は参観授業でやり,まだまだやりたいということだったので,続きの交換会をしました。参観の時は緊張してなかなか話しかけられない子も、2回目ということで積極的に話しかける姿がたくさん見かけられました。
 この学習をきっかけにお友達と仲良くできたらいいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp