京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up43
昨日:98
総数:186391
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

2年 体育

画像1
画像2
画像3
水あそびでは、わっかくぐりや電車ごっこなどグループで工夫して遊ぶことができました。

2年 道徳

画像1
画像2
画像3
人に親切にすることの喜びに気付き、進んで親切にしようする学習をしました。

【6年】理科「植物の成長と水の関わり」

画像1
画像2
画像3
根から吸収した水の通り道を色水を使って実験しました。

朝休みの間にホウセンカを色水につけて、それを置いておき、3・4時間目にどのような変化が起こっているかをまとめた後に考察しました。

植物のいろいろなところを切ってみて、それぞれ青く変わっているところが水の通り道であることがわかりました。

根から吸い上げた水がどのように体全体に巡るのかという問題についてはこれでまとめられました。
では吸収された水はどうなるのかについて次は調べていこうと思います。


4年 社会科「くらしと水」

 下水道が整備される前と後では、何がどのように変わったのかを学習しました。これまでの学習を生かしながら、どの子も進んで予想を書くことができていました。
 資料を見ながら、自分の言葉でまとめる力も少しずつついてきました!
画像1画像2画像3

4年 誕生日会 3

 給食時間には、お祝いの気持ちを込めたホワイトボードと共に!
 クラスのみんなが誕生日の友達をお祝いしようという気持ちが本当にすてきでした。
画像1画像2

4年 誕生日会 2

画像1
 次は缶蹴り!とっても楽しそうでした!

4年 誕生日会 1

 遅くなってしまいましたが、4月の友達の誕生日会を行いました。学級会で決まったことをもとに会を自分たちで進めていく子どもたち。
 まずはベースボール!
画像1画像2画像3

【6年】理科「植物の成長と水の関わり」

「植物の成長と水の関わり」の単元の学習に入りました。

教科書の写真を見ながら、根から吸収された水はどのようにして、植物の体全体にいきわたるのか、また、いきわたった水はどうなるのかを予想して、学習問題をたてました。

体のつくりとはたらきの学習での「食べ物の消化と吸収」「飲み物はどうなるか」とも少し関連付けながら考えを深めていこうとする姿が見られました。

「水は透明で分からないから、色水にして吸収すると通り道が分かるのではないか?」という意見が出たので、それをもとに、次の時間は実験してみたいと考えています。

画像1画像2

4年 誕生日会に向けて…

 友達にメッセージカードを書いたり、教室に飾り付けをしたりしました。
 できたカードやホワイトボードを見ながら、「絶対喜んでくれるで!」「いい感じや〜!」と子どもたち。すてきすぎます!!!
画像1画像2画像3

4年 外国語活動「I like monday.」

 自分の好きな曜日を友達と交流しました。「Me too.」「I play baseball.」等、自分のことを相手に伝えるために、色々な表現を使って交流することができました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健室だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp