京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up6
昨日:80
総数:186434
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

6年 理科 プログラミングを使って

画像1
画像2
画像3
タブレットのプログラミングを使って,暗くなったら光るというプログラムを一人ずつ入力してみました。

次の時間に実際に光らせてみようと思います。

5年☆理科「電磁石の性質」

電磁石が鉄を引きつける力を,もっと強くするにはどのようにすればよいのかを考え、実験しました。
コイルを50回巻から100回巻に変えると・・・

電流の大きさはどうなったかな?
画像1

5年☆社会科「情報産業とわたしたちのくらし」

放送の影響にはどのようなものがあるのかについて考えていきました。
国語の学習ともリンクしているので、うまくつなげながら考えている子もいました。
画像1
画像2

5年☆体育科「なわとび」

ジョギングとなわとびの学習がスタートしました。
運動場は使えませんでしたが、学習の仕方について体育館で学んでいきました。
なわとびは学習カードを使いながら、技調べをしました。
新しい技にもどんどん挑戦していきましょう!
画像1
画像2

4年 理科 ものの温まり方

 ものの温まり方の学習をしています。今回は水の温まり方について調べました。みんなしっかりと実験し、考察することができていました。
画像1画像2

6年 あいあい学習

画像1
1月のあいあい学習は,「障がい」について考えるというテーマで行いました。

乙武洋匡さんの経験をもとに,障がいがあることがかわいそうだとか思うのではなく,みんなと同じように接する中で出来ることを考えていくことが大切だということに気づくことが出来ました。

【2年】生活科「石田フェスティバルをひらこう」

画像1
画像2
画像3
引き続き、「石田フェスティバル」の準備をしました。

お店の看板を作ったり、ルールの説明の用紙を作ったりとどのグループも精力的に活動を進めています。

6年 社会「新しい日本,平和な日本へ」

画像1
社会の学習では,新しい単元に入り戦後とその20年後の写真を見比べて学習問題を作りました。

戦後のボロボロな街の様子からたった20年で今のような状態にまで街が復興していたことから,その間にどんなことがあったのか疑問をもち,学習問題へとつなげることが出来ました。
画像2

【2年】算数科「100cmをこえる長さ」

画像1
画像2
1mのものさしを使って、いろいろなものの長さを測りました。

前回とは違い、長さを測る前に「測りたいものの長さがどれくらいか?」を予想してから測ってみました。

予想と実際の長さが同じくらいになると子どもたちも喜んでいました。
長さの感覚をつかむ大事な経験になりました。

3年 算数科「小数」

 小数の学習が始まりました。この日は、「小数」「小数点」「整数」という言葉を学習しました。
 「小数も計算できるのかな?」など、自分なりに疑問をもつことができている子もいて、とても感心しました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学校教育目標

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp