京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up25
昨日:77
総数:183551
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

1年 生活「なかよし いっぱい だいさくせん」

画像1
もっと石田小学校と仲良しになるために,「学校でお仕事をしている先生たちにお話を聞きに行こう。」となり,それぞれのグループに分かれてどんなことを聞きたいか考えました。

先生のことをもっと知るための質問や,その教室のことについての質問を出し合いました。

子どもたちは,先生にお話を聞きに行ける日をとっても楽しみにしているようです。

4年 みんな遊び

画像1
係活動に一生けん命に取り組んでいます!

中間休みには,あそび係が企画したみんな遊び「おおなわとび」を
みんなで楽しみました。

教室では,かざり係,お誕生日係,音楽係,お笑い係,本係が
時間を見つけては,みんなで相談しながら活動しています。

次はどんな係活動があるのか,楽しみですね!

5年 書写 『草原』

画像1
シーン…
こんな音が聞こえてきそうな中,一生懸命書写に取り組んでいました。
今日書いたのは『草原』です。文字の組み立て方に意識して書きました。

5年 音楽 すてきな一歩

画像1
今日は「すてきな一歩」をどのように歌ったらいいかをみんなで考えました。
盛り上げるところはどこか,どんな歌い方をしたらいいかなどを話し合いました。
その後,気を付けるところを意識しながら歌いました。

1年 席替え

今日から,1年1組に新しい仲間が増えました。
そこで,席替えをしました。
入学して初めての席替え。子どもたちは,ドキドキしながらどの席になるのか,じっと黒板を見てていました。

席替えの後には,自己紹介ゲームをしました。
自分の名前と好きな食べ物を伝えた後,相手のサインをもらうゲームです。
たくさんのサインがもらえて,子どもたちは大喜び。

新しい仲間,そして,今までと違った雰囲気で,今日からまた,学校生活を楽しんでほしいと思います。
画像1画像2

理科「メダカのたんじょう」

画像1
画像2
理科「メダカのたんじょう」の学習で,顕微鏡を使って,メダカのたまごの観察をしました。

実物は1mmほどのサイズですが,顕微鏡で拡大したものを見てみると,たまごの中で成長しているメダカの様子がよくわかり,みんな驚いていました。

「目がある!」,「心臓が動いてる!」,「ちょっと動いた!」などいろいろな声が聞こえてきました。

観察後に,何匹かがたまごから孵化して,泳ぎだすなどし始めました。

命を扱う大切な単元です。

扱うときは慎重に,そして,温かく成長を見守っていけるといいです。


5年 友達の絵を鑑賞しよう

画像1
図工「心に残ったあの時あの場所」の作品が完成したので,みんなで鑑賞会をしました。友達の作品の良いところを付箋に書いて伝えました。初めは付箋を2枚渡していたのですが,「もっと書きたい!」という子が多く,何枚も使って友達の良いところを探していました。

5年 整える3

画像1
またまた5年生の整っている姿を発見しました。毎日,教室の本棚の本がきれいにそろっています。一人一人が気を付けると気持ちい状態が継続されますね。

2年 学校探検

 1年生に色々な教室のことを紹介するために,学校探検をしました。今日は,どんな教室なのか,どんなものがあるのかを見に,それぞれの教室をまわりました。これから紹介カードをかいていきます。
画像1
画像2

夏に向かって(7月)

画像1
 ひと雨ごとに学級園の植物や,ビオトープの草花が伸び伸びと育っています。1年生の朝顔も,うす紫や水色の花を咲かせるようになりました。

 学校が再開して1か月が経ちました。子ども達の元気な声が学校中に響き渡り,授業もコロナウィルス感染に気をつけながら順調に進んでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp