京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up46
昨日:77
総数:183572
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

くすのきカレンダー

くすのき学級では「くすのきカレンダー」の製作を始めています。
誕生日を載せてほしい人は,用紙に記入し,くすのき学級の子どもたち手作りのポストに入れます。(教職員もOKです)

1,2,5,6年生用のポストは「放送室前」に。3,4年生用のポストは「くすのき学級」の前に置いてあります。

みなさん,たくさん応募してくださいね!!
画像1
画像2

花が咲いたよ!

1年生があさがおの観察をしていました。
すると,「紫色の花が咲いていたよ」と先生にお話している子がいました。
また,「ぼくのあさがおには,つぼみが23個もついていたよ」とうれしそうに報告している子もいました。
画像1
画像2

3年理科ー植物の育ち方

学校園の植物が,順調に育っています。ホウセンカのピンクや赤い花が咲き始めました。オクラにも黄色い花が咲いていて,小さな実ができ始めています。ヒマワリは,背が高くなって,葉の大きさは,大人の手のひらよりも大きいです。
画像1
画像2
画像3

雨が続いていますが…

ここ最近は,ずっと梅雨らしくなってきましたね。

雨の日の過ごし方として,図書室で静かに本を読んでいる姿がありました。
毎朝,朝読書の取り組みを通して,本に親しむ機会を設定していますが,休み時間に自ら進んで図書室に行って本を読むことは,とても素敵だなと感心しました。

水曜日と金曜日は,学校司書の花岡先生も来ていますので,どんどん活用してくださいね!!
画像1
画像2

メダカの稚魚がうまれました

先週末,たくさんのたまごを洗いなおして,楽しみにしていました。生き物コーナーのメダカのたまごから,稚魚(針子)がたくさんうまれました。これから大きく育っていけるように観察を続けていきます。
画像1

4年理科ーツルレイシ・ヘチマ

ツルレイシやヘチマがつるを伸ばしてきました。どちらも花のつぼみができていて,ツルレイシは3つほどつ花が咲きました。今週は,成長のようすを観察する計画をしています。
画像1
画像2

1年 体育「からだほぐしの うんどうあそび」

今日は,音楽に合わせて体を動かしました。
先頭の人の動きに合わせて歩く「まねっこウォーキング」。

色々な動きを考えながら,体育館の中を歩きました。

授業の最後には,「自分の動きを真似っこしてくれてうれしかった。」「○○さんの歩き方が面白かった。」「先頭で歩くのが楽しかった。」と,今日の授業の感想を発表していました。
画像1画像2画像3

2年生 学校たんけん!!

2年生のみんなが生活科の学校探検の学習で,職員室を見学していました。
まるで忍者のように静かに移動しながら,周りをキョロキョロ…。

どんな発見があったのかな?どんなことを書くのか,今から楽しみです。
画像1
画像2

1年 算数「いくつといくつ」

画像1
10は,いくつといくつになるのかを学習しました。
大きな数図ブロックを操作しながら,みんなに説明することにも挑戦しました。
発表の仕方も随分と形になってきました。

1年 身体計測

画像1
画像2
今日は,初めての身体計測でした。
りんごグループとばななグループに分かれて,身長と体重を測っていただきました。
待っている間は,手洗いチェックをしました。
クリームをつけた後,手洗いをして,ブラックライトにあてました。
きちんと洗っているつもりでも,指先や指の間,手の甲など洗えていないところがたくさんあることが分かりました。
きっと,これからこれまで以上にしっかりと手を洗ってくれることでしょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp