京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up64
昨日:84
総数:185014
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

じんとりあそび

体育で,じんとりあそびをしました。
班対抗で,「ドンじゃんけんホイ」をしました。何度かやっているうちに慣れてきたので,「片足でしよう。」と新しいルールが加わり,寒空の中,子どもたちは笑い声をあげながら楽しんでいました。
English Dayだったので,もちろん「じゃんけんほい」ではなく,「ロック・シーザー・ペーパー・1・2・3」の掛け声でしました。
画像1画像2

読書週間 「給食放送 読み聞かせ」

 月曜日と木曜日は,給食時間に放送で読み聞かせを行っています。
おもに月曜日は,校長先生や教頭先生,木曜日は学校司書の先生が読みます。内容は,運動会前なら,早く走るコツの本の紹介をしました。他にも,外国の様子を知る本や,食べ物に関する知識の本など,石田小学校の活動に合わせて選んで読んでいます。
 今日は,読書週間ですから,絵本に関する本を読みました。
 山の中に住んでいるおばあさんの読み聞かせを聞きに来ていた男の子って…!?
みんな本が大好きなんですね。 「山のとしょかん」(肥田美代子・作)
画像1

読書週間 「落ち葉でアート!」

画像1
 今の季節は,葉っぱの色がきれいですね。
 自分の好きな落ち葉を拾って,クーピー持参で図書館へ。落ち葉の上に紙をひき,上からクーピーで上手にこすると…なんてすてきなんでしょう。ついでに何の葉っぱか,調べてみましょう。ひろってこすって!!「落ち葉でアート!」

学級活動

画像1
画像2
画像3
中野先生に来ていただき「すききらいを なくそう」という食に関する指導をしていただきました。

好き嫌いをせずにいろいろな食べ物を食べないと,“つぶやき姫”のようになることや,「ごはん→やさい→にく」の順で食べると残さず食べられるようになることなどを教えていただきました。

学級活動のあとは,ランチルームで給食を食べました。

読書週間  「図書クイズ」

 朝読書の時間に,図書委員がクイズの説明をして,全クラス配布しました。
 クイズは,低・中・高学年用に分け,石田小学校独自の問題や,今まで学習した内容をおりこんで,図書委員と相談して作りました。中間休みには,さっそく,図書館にヒントを探しに来てくれていました。高学年の手塚治虫の問題は,少し文章を読まないと簡単には答えられませんね。クイズに答えて,3冊貸出券ゲットです!
画像1画像2

読書週間 「校長先生の読み聞かせ」

画像1画像2
 今週は,石田小学校の読書週間です。
 さまざまな楽しいイベントを行います。今朝は,校長先生がくすのき学級で,読み聞かせをしてくださいました。読書週間の間に,全学年「秋」をテーマにまわられます。
 

学習発表会

画像1
画像2
学習発表会が,無事に終わりました。
『もりの どうぶつたち』という道徳のお話を劇にして発表しました。観てくださっていた皆さんに「ひとりひとりにいいところがあるんだよ」というメッセージが届いていたらいいのですが。
「先生,今日は何点やった?」と聞いてきたので,「120点!!」と答えると,子どもたちは大喜びでした。

いろいろな どんぐり

図司先生に「いろいろな どんぐり」というお話の読聞かせをしていただきました。
そのあと,自分が拾ったどんぐりがどの種類のどんぐりなのかを調べました。
どんぐりの形や色,かくと(どんぐりのぼうしと子どもたちは言っています。)の模様などを見比べながら調べました。
画像1画像2画像3

しらせたいな,見せたいな

自分の書いた文章を読みなおして,「。」や「,」が抜けていないか,正しい字が書けているかを確かめました。
自分で確かめた後,隣の友達ともう一度確かめました。
自分では見つけられなかった間違いを友達が見つけてくれて,正しい文章に仕上がりました。
画像1画像2

なごみこんだて

画像1画像2
なごみこんだてとして,きのこごはん(具),里芋とこんにゃくの土佐煮,すまし汁,柿が出ました。
ご飯にきのこごはんの具をかけて,食べました。子どもたちは,大きな口を開けて「おいしい。」とほおばっていました。
柿は,あまり食べたことがないようでしたが,「食べてみたら,おいしい。」と柿のおいしさを感じていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp