京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up39
昨日:43
総数:183685
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

食べることについて考えよう 〜野菜〜

画像1
 今日は栄養教諭の中野先生と一緒に食に関する学習をしました。今日の学習内容は「野菜について知ろう」でした。野菜の旬やどの部分を食べているかなどを学習しました。野菜は様々な栄養が含まれていることも学びました。しっかり野菜を食べよう!

メディア委員おすすめの本

  メディア委員各自が考えたテーマに沿って、2冊セットにして選んでいます。お正月の福袋のように中は見えなくなっていて,ツリーやブーツ,ゆきだるまなど手作りのすてきな袋に入っています。
 子どもたちは,表紙に書かれたおすすめの言葉を読んで,選びます。おすすめの言葉が書かれた星のカードを貸出のときに配り,返却のときに裏に感想を書いてもどしてもらうことにしているので,おすすめしたメディア委員に返事が返ってきます。
 「冬にオススメのかわいい動物の本が入っています」を借りた人からは「寒い中でもいっしょうけんめいくらしているんだとわかりました。」という返事がきていました。
 さあ、他にはどんな本が入っているのかな?開けてからのお楽しみです。
 
画像1
画像2
画像3

出前板さんが やってきたよ。

画像1
画像2
学校に出前板さんが来てくださり,全校児童のために京野菜を展示してくださいました。
子どもたちは,見たことのない京野菜に興味深々。
中には,ジャンボカボチャも展示されており持たせてもらうことができました。ただ,1年生1人の力では持ち上がらないくらい重く,近くの友達と「一緒に持って。」と声をかけ合って持ち上げていました。

巨大迷路

画像1画像2
くすのき学級の皆さんが考えた巨大迷路を体験できると聞き,その場に向かうと,長蛇の列になっていました。
中はどんなふうになっているのかは分かりませんでしたが,とても楽しそうでした。

社会見学 インクライン〜水路閣

画像1画像2
 琵琶湖疏水記念館の見学後,インクラインから水路閣まで見学しました。実際に見ることで琵琶湖疏水の偉大さを感じていました。

支部部活動交流会(バレーボールの部)

画像1
画像2
画像3
部活動バレーボールの支部交流会がありました。
今回は,3年・5年・6年と1チームずつ作り参加しました。どのチームも日頃の練習の成果が出せた交流会でした。

ほしぞらの おんがく

画像1画像2
「夜になりました。空には輝く星がだんだんと増えていきました。」というお話の場面にあった音楽になるよう,グループで音楽を作りました。
合わせ方を「同時に」「順番に」「順々に重ねて」の中から,どれにするかを話し合い,工夫して音楽を作っていきました。
最後にそれぞれのグループで作った音楽を聴き,「同じ楽器なのに,全然違う音楽ができた。」「重ね方が面白かった。」などの感想を言い合いました。

社会見学 琵琶湖疏水記念館 その2

画像1画像2
 展示がたくさんありました。展示を見て気付いたことやわかったことをメモしました。

ともだちに、きいてみよう

画像1
友達のことを,もっとしって,みんなに知らせるために友達にインタビューをしました。
「今,一番楽しいと思うことは何ですか。」という質問から始め,「いつ」「どこで」「誰と」しているのかを聞いていき,メモをしていきました。また,質問の答えから,さらに聞きたいことを質問していきました。

社会見学 琵琶湖疏水記念館 その1

画像1
 午前中,琵琶湖疏水について調べに社会見学へ行きました。
 最初は琵琶湖疏水記念館へ行き,琵琶湖疏水の歴史やつくられ方などをDVDで学習しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp