京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up2
昨日:67
総数:183715
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

意見文を書こう

画像1
 国語の「自分の考えをつたえるには」で,自分の考えがはっきりと伝わるように組み立てを考えて文章を書きました。話題はみんなで話し合った結果「休み時間に外で遊ぶならキックベースかドッチボールか」になりました。はっきりと自分の考えを伝えるために,選んだ理由だけでなく,関係する事例を挙げながらくわしく書きました。うまく自分の考えが伝わるかな。

読書感想文に挑戦

画像1画像2
『アランの歯はでっかいぞこわーいぞ』という本を題材に,読書感想文を書き始めました。
長い文を書くのはまだまだ難しいですが,図司先生が考えてくださった読書感想文メモをもとに,原稿用紙に書いていきます。

まだまだ途中。
どんな感想文が出来上がるか,楽しみです。

図工

画像1画像2
 「くしゃくしゃぎゅっ」の学習では,新聞紙をちぎったり膨らませたりして形を変えることを楽しみました。
 次の時間には,袋の中に入れる新聞紙の具合や,袋のしばる位置を工夫し,自分だけのお気に入りの「友だち」をつくることに取り組んでいきます。どんな作品ができるでしょうか。楽しみです。

虫とり

画像1画像2
 秋になり,虫の鳴き声がよく聞こえてくるようになりました。
 中間休みにはビオトープで虫取りに挑戦!です。
 バッタ、コオロギなどたくさんの虫を見つけたり,つかまえたりすることができました。
 足の数なども確認できましたよ。

電池の働き

画像1画像2
 電池で動く車づくりをしています。
 電池1本,電池2本の直列つなぎ,電池1本の並列つなぎで車を走らせ,どれが速いのか実験しました。
 どのつなぎ方が速かったか,聞いてみてくださいね。

家族の協力

画像1画像2
 道徳で「家族の協力」について考えました。様々な家庭の仕事を分担していることに気付き,「自分ももっと手伝いたい」という思いを持っていました。

わすれられないあの時

画像1
 図工で「わすれられないあの時」という単元で,自分の思い出深い場面を絵に表しています。遊んでいる時のこと,家族と出かけたことなど様々です。最後まで丁寧に作品を仕上げようとしています。素敵な作品ができるといいね。

ブックレンタルデー

画像1画像2
 毎週火曜日は低学年のブックレンタルデーです。夏休み明けに,みんなが選書会でリクエストした本が図書館に届き,石田小学校の蔵書がまた更に豊かになりました。
 今週はどんな本をかりるのかな。たくさん本を読んでほしいです。

とびくらべ

画像1
画像2
とびくらべ4回目の学習でした。

今日は,グループでゴムとびも楽しみました。
いろいろな高さにしながら,ゴムを跳びこすことを楽しみました。

体育

画像1画像2
 グリコをしたりけんパをしたり,どこまで遠く高くジャンプできるか,とびくらべの学習をしました。右足左足両足とリズム良くトントントンとジャンプできている子たちが沢山いました。今後も様々なとび方に挑戦していきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp