京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up10
昨日:36
総数:184833
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

文化芸術体験

画像1画像2
 3・4時間目に文化芸術体験がありました。「ホントのきもち」という劇を劇団ひまわりの方々に演じていただきました。笑いあり,考えさせられるところありといい経験になりました。子どもたちも真剣に鑑賞していました。

メダカつかまえた

画像1
理科の学習でオスとメスのメダカを見分けるためにゲームをしました。オスのメダカコースを選べば,オスのメダカをつかまえるたびに10点,メスのメダカをつかまえてしまうと10点減点。楽しみながらオスとメスを見分けていました。

リハーサル

文化芸術体験のリハーサルをしました。緊張しながらセリフを言ったり,歌を歌ったりしていました。動きを覚えて,いざ本番へ
画像1画像2画像3

文化芸術体験

3・4校時に劇団ひまわりさんに来ていただき,「ホントのきもち」という劇を
みせていただきました。
途中,5・6年生のお兄さん・お姉さんも出演して,とてもおもしろかったです。

〜子どもたちの感想〜
「歌やダンスが,そろっていてすごかったです。」
「5・6年生の歌がそろっていて,よかったです。」
「最後,木馬がいなくなってしまったから,泣きそうになりました。」

今日の体験を通して,いろいろなことを感じてくれたようでした。
画像1画像2画像3

いざ!取材!

画像1画像2
 国語の「新聞を作ろう」で,前の時間は取材をする準備を始めました。今回は準備ができた班から実際に取材しました。先生にインタビューをしたり,アンケートを作ったりと自分たちの書きたい内容にあった取材を始めています。

ウキウキタイム

画像1
第2回 ウキウキタイムがありました。

今日ののぼり棒リレーで,一番上まで登りきれたのは,3人。


登りきれなかった子たちは悔しかったらしく,登りきれた3人の人たちに
どうやったら登れるのか,聞いて練習をしていました。

縦割りグループで行っているウキウキタイム。
他学年での教え合う姿が見れた時間でした。
画像2

食料生産について

社会科の学習で食料生産について学習しはじめました。給食の材料をもとにどのようにしてつくられているのかを話し合い,農業,漁業などがあることを知り,これからの学習の見通しをもっていました。
画像1画像2

ウキウキタイム2回目

画像1画像2
 ウキウキタイムの2回目がありました。たてわりグループにわかれて、いろいろな種目に挑戦しました。
 高学年のお兄さん・お姉さんが下の学年のお友だちにやさしく声をかけている姿が印象的でした。
 みんなで力を合わせて体を動かすのはとっても楽しいですね♪

4年生 国語 新聞をつくろう(図書館)

どんな新聞を作るか,どんな取材方法があるのか,ひととおり学習を終え,今日は記事の準備をはじめました。班のテーマに沿って本などで調べるほか,取材方法については,自分たちの聞きたいことにあった方法を選ぶことになりました。アンケートを行う班もあれば,インタビューを行う班もあるということです。答えてもらったものは,きちんと集計して,わかりやすく記事にしましょう。
画像1画像2

虫歯の予防

画像1画像2
 6月14日(水),歯磨き指導(虫歯の予防)をしました。歯垢がついている所だけ赤く染まる薬剤を使って,磨き残しの多い場所を知り,そこを意識してしっかりと磨く練習をしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp