京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up2
昨日:64
総数:183857
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

たてピカタイム

画像1
今日は,たてピカタイムの日。
たてピカタイムとは,縦割りそうじのことです。

1年生だけでは掃除ができないところも,今日は,お兄さん・お姉さんの力で
ピカピカになりました。

あいあい学習

 あいあい学習で目の不自由なひとの気持を考えました。まず最初に「ベルナの目ははなえさんの目」の紙芝居を読み、盲導犬について考えました。それからタオルで目隠しをして教室内を歩く体験をしました。
「目隠しをして、1人で歩くより、友だちと手をつないでいたほうが歩きやすかった。」
「ずっと見えなかったら大変やな。」
などひとりひとりが目の不自由な人の気持ちを考えることができました。
おうちでも話を聞いてみてくださいね。
画像1

立ち上がれ ねんど!

画像1画像2
 図工の「立ち上がれ ねんど」という単元で,粘土をタワー状にたてて不思議な塔を作りました。その塔を今日はみんなで鑑賞しました。友達の工夫しているなぁと思うところを付箋に書いて友達に渡しました。自分でも気付かない良さを書いてもらって喜んでいました。

ただ写すだけでなく

画像1
 国語の「新聞を作ろう」で,記事を書き始める子がでてきました。ただ本で調べたことを写すだけでなく,わかりにくい言葉や用語などを国語辞典や百科事典を使って調べてわかりやすく書いています。相手に伝わりやすい新聞を目指したいね。

算数頑張っています。

画像1
 今日から算数の学習で「一億までの数」が始まりました。具体的なイメージを持つことが難しい大きな数を読んだり書いたりする学習です。問題が速く解けると,プリントをもらってさらに問題に挑戦でき,子どもたちはたくさん問題を解くことに意欲的に頑張っています。

演劇鑑賞会

画像1画像2
 6月15日(木)に演劇鑑賞会がありました。「ホントのきもち」というお話を鑑賞しました。日常の中で感じる「言いたいのに言えない!」気持ちを面白いドラマ仕立てにしたお芝居や,町の人に愛され続けた木馬が町を去ることになったお話など…みんな真剣に見ていました。教室に帰ってからは劇団の人と一緒に給食を食べることができました。劇の感想を伝えたり,質問をしたりとみんなで話しながら楽しく給食の時間を過ごしました。

くすのき畑

画像1画像2画像3
 毎日くすのき畑の水やりを忘れずに頑張っています。今日は畑の草抜きと野菜の観察をしました。
 小さいオクラや小さいきゅうり、緑色のミニトマト・・・かわいい野菜たちがぐんぐん成長中です。
「うわ!きゅうりがチクチクする!」などいろいろな発見もありましたよ。

わいわい給食を食べよう

画像1
 給食係がくじを作ってくれて,毎日日直がそのくじを引き,給食の食べる席の形を決めています。今日はみんなで三角形になって食べました。わいわい楽しそうに食べていました。

は・み・が・き

画像1画像2
 今日は垂水先生に歯みがき指導をしていただきました。初めに歯にまつわる話をしていただき,その後,カラーテスターで歯垢の部分を赤く染め,その部分がなくなるようにきれいにブラッシングしました。「前歯がつるつるになってる!」と感動している子もいました。毎日きれいにみがきましょう。

なわとび

 時間を見つけてなわとび練習を頑張っています。
 初めてなわとびに挑戦した子どもも、少しずつコツをつかんで跳べるようになってきました。跳べる回数が増えるととっても嬉しそうです。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp