京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up21
昨日:47
総数:183594
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

Hello!!

画像1画像2
外国語の時間に自分の名刺カードをつくって自己紹介をしながら名刺交換をしました。「My name is ○○○ ○○○」,「Nice to meet you」と言いながら楽しそうに名刺交換をしていました。

180度をこえる角度をはかろう

画像1
 算数の「角とその大きさ」では,角度について学習しています。今回は「180度をこえる角度を工夫してはかろう」というめあてで学習しました。子どもたちはまずは自分でどうやってはかればいいかを考え,その後班で話し合いました。わかった子はわからなかった子に教えていました。「なるほど!そうすればいいのか」といろいろな班から声が上がっていました。

身体計測をしました

5年生になって初めての身体計測です。4年生からどれだけ成長したか楽しみに保健室に行きました。身体計測の前には「トイレの使い方」について指導してもらいました。これからもトイレをきれいに使いましょう。
さて,身体計測が始まると「おおっ!!」という声が所々で聞かれました。自分の成長に思わず喜びの声が漏れたのでしょう。
画像1画像2

春の生き物を調べよう

画像1画像2
 理科の「季節と生き物(春)」で,春の生き物を調べに畑やビオトープへ行きました。どんな植物や動物がいるのか記録したり,図鑑で調べたりしました。また,冬との違いについても考えました。校内にはいろいろな生き物がいました。1年間通して観察を続けていく予定です。

全国学力状況調査

画像1画像2
全国の6年生が受けるテストを18日(火)に受けました。

難しい問題もありましたが,時間の最後まで解こうというチャレンジ精神が見られました。

紹介カード

画像1
 4月18日(火)に紹介カードを書きました。3年生になって,今好きなものや今の目標を書きました。21日(金)の参観・懇談会で掲示する予定です。

学校の水道の蛇口の数はいくつでしょう?

画像1
 社会科の「くらしと水」の単元でくらしの中で使われる水について調べました。今回は学校のどんなところにどれだけの水道の蛇口があるかを調べました。予想は50〜150個と様々でした。
 結果は…なんと149個!校内にそんなにも蛇口がありました。特に多かったのは校舎内でした。子どもたちは「人がたくさんいるところには蛇口も多い。」「たくさん水を使っているのだなぁ。」と感じていました。

朝の準備

入学して,一週間。
朝の準備も随分とスムーズにできるようになりました。
画像1画像2

地球儀で調べました

画像1画像2
社会の時間に世界にはいろいろな大陸や海があることを学習しました。ユーラシア大陸やアフリカ大陸,オーストラリア大陸などがあり,それぞれの大陸にどんな国があるのかを調べています。地図にぎっしりと国名がかかれている児童の姿も見られました。

体ほぐしの運動

画像1画像2
体ほぐしの運動をしました。

二人組での活動をメインに行いました。

ストレッチをしたり,棒を使って,運動したり楽しみました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp