京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up15
昨日:47
総数:183588
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

白いぼうし

画像1
 国語の「白いぼうし」で,登場人物の松井さんの人柄について考えました。本文をじっくり読み返し,松井さんの人柄がわかる表現に線を引いています。集中して読んでいますね。

50メートル走

画像1
 体育では,50メートル走のタイムを測定しました。
みんな全力でゴールに向かって走りました。走り終わった子どもたち中には「前よりはやくなった!」「ちょっとだけやけど前よりはやくなった」などとうれしそうにしている子もいました。来週は総合遊具の遊び方について学習します。

角をかく

画像1
 算数の「角とその大きさ」で今までいろいろな角度をはかってきました。今回は角をかきました。今まではかることばかりだったので,角のかき方を知って,様々な角度の角をかいていました。多い子は15個以上もかいていました。

ここだ! 石田!!

画像1
画像2
画像3
絵に表し始めてから,2時間目になります。
絵の具で色を塗り始めている子もいます。
丁寧に塗るだけでなく,塗り方も工夫して表しています。仕上がりが楽しみです。

理科室の使い方

理科室の使い方と実験の時の注意を確認しました。いろいろな器具の確認をして片づけ方も確認しました。
また,マッチのすり方も体験しました。
でも,家では子どもだけではしないように,約束しました。
画像1画像2画像3

なまえつけてよ

授業参観で国語科の「なまえつけてよ」で感想を交流し合いました。登場人物の関わりをとらえることで,心情の変化を読み取り感想を書きました。交流を通して,友だちの意見に共感出来ることを発表しました。たくさんの参観ありがとうございました。
画像1画像2

初の参観

画像1画像2
 今年度初めての参観は,社会科の「くらしと水」の単元の学習をしました。今までの学習で生活の中でたくさん水を使っていることに気付きました。今回の授業では,たくさんの水はどこからきているのかを予想し,学習問題を作るというものでした。
 予想をする中で,琵琶湖からきているのではないかという意見が多くなり,琵琶湖の水と水道水をくらべました。濁っていたり,異物が浮いていたりと飲めないことが分かり,途中できれいにしているのではないかと考えていました。そこで,学習問題を「わたしたちの使う水はどこからきて,どこでどのようにきれいにしているのか」としてこれから調べていきます。

参観授業

本日5時間目は,算数「わり算」の学習をしました。わり算の答えは九九を使って求められることを学びました。
画像1

身体計測

画像1
 21日(金)に身体計測がありました。保健室では,和式トイレの使い方やトイレのスリッパをそろえることなど,トイレをきれいに使う方法について教えていただきました。
教えていただいた「ながすんじゃー」「ふくんじゃー」のトイレんジャーになって2年生もトイレをきれいに使ってほしいです。

ここだ!石田!!

画像1画像2
図工で6年間の思い出の風景を絵に表しています。
友達の作品を見て交流したり,写真を撮ってそれを参考にしながら丁寧に表しています。
仕上がりがとても楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp