京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up3
昨日:47
総数:183576
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

ブックレンタルデー

123年生は毎週火曜日,456年生は水曜日をブックレンタルデーとして全校で取り組んでいます。週に一回は図書館に行って本を借りましょう。
 今日は天候が雨だったので,いつもよりもたくさんの子どもたちがやって来ました。くつをそろえる,あいさつをする,走らないなどの基本的なマナーも守っていきましょう。

画像1画像2

ブックレンタルデー

画像1画像2
水曜日は高学年の「ブックレンタルデ―」でした。雨が降っていたということもあり,ほとんど全員が中間休みに図書館で本を借りに行きました。まずは,目標10,000ページ!!

お気に入りの場所紹介

画像1
 4月26日,社会科の学習で自分のお気に入りの場所を紹介し合いました。今後の学習では校区内にはどんな場所があり,どのような様子なのかを調べていきます。

姿勢を正して

画像1
 書写の授業で「花」という字を書きました。姿勢を正して1画1画丁寧に書いています。静かに集中して取り組んでいます。

新聞を読もう

 図書館の入り口左手は,新聞コーナーとなっています。高学年の読書ノートには,新聞の活用の仕方がのっていますが,低学年も中学年も,写真や図・見出しなどから興味のある記事を見つけてみましょう。新聞と一緒に記事の読み方や,詳しく書かれた本も置いています。
 今日はくすのき学級さんが,自分のお気に入りの記事を見つけてノートに貼っていました。これからも続けていけば,自分だけのすてきなスクラップブックが出来上がりますね!


画像1画像2

給食委員会の立ち当番

画像1
5年生になって始まった「委員会活動」で給食委員会の立ち当番をしていました。各学年が給食の返却に来た時に,どのように返したらいいのかを指示していました。なんと声かけをしたらいいのか迷いながらしていましたが,すぐに慣れてくれることでしょう。

カレーライス 感想を読みあおう

画像1
学習のまとめとして,感想文を書いて交流しました。
友達の作文のよいところをたくさん見付けることができました。

目指せ千利休!

家庭科の時間に「始めての調理実習」をしました。今日は,ガスコンロを使って,お湯を沸かしました。やかんに水を入れて火にかけました。茶葉をきゅうすに入れてお湯を注ぎました。6班に分かれてそれぞれがお茶を入れました。担任の先生に飲んでもらい,「どこのお茶が一番おいしいか」チェックしてもらいました。

結果は・・・一番おいしかったのは3班のお茶でした。

この経験を生かして家でも日本茶を楽しんでもらいたいと思います。
画像1画像2

家庭科室の探索

家庭科室を使うにあたってどこにどんな道具があるのかを探索しました。リストに載っている用具がどこにあるのかをペアをつくって探索しました。調理器具の内,フライパンやお鍋,フライ返しや穴じゃくしなどを見つけていきました。これで,家庭科室の調理はバッチリ!かな??
画像1
画像2
画像3

国語「音読発表会をしよう」

画像1
 4月25日(火)に国語の学習「きつつきの商売」で音読発表会をしました。聞く人に場面の様子が伝わるように読み方を工夫して,グループで発表しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp