京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up57
昨日:43
総数:183703
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

紙版画

画像1
画像2
画像3
ようやく紙はん が仕上がりました。
いよいよ インクで刷って,どんな風になるのかな?
ドキドキしながらたしかめました。

昔遊びをしました

画像1
画像2
画像3
地域の遊びの名人にコマ回しや、折り紙を教えてもらいました。
コマの紐を巻くことが難しく、教えてもらいながら、練習しました。

朝会がありました。

画像1
画像2
画像3
1月30日(月)朝会がありました。
今日の学校長の話は,『ハチドリのひとしずく』という絵本の読み聞かせの後,「かかわり」についてでした。
 森が大火事になって,動物たちは逃げるのに大騒ぎでした。でも,そんな中で,ハチドリだけが,何回も何回も,たった一滴ずつでしたが水を運んでは火にかけていたのでした。ハチドリのしていることを見ていた動物たちは大笑いでした。でも,ハチドリは…。
 さて,朝会のようすは,子どもたちに聞いてみてください。

夢宣言をしよう

画像1画像2画像3
外国語活動「What do you want to be?」の学習で職業の言い方について知りました。様々な職業の言い方を知る中で,語尾に「ist」や「er」がつくということに気付くことができました。単元の最後には自分の将来の夢を外国語を使って交流します。

心の広場 更新

画像1
 放送室前にある「心の広場」の掲示版を更新しました。「心の広場」とはそれぞれの学年の道徳の様子を知らせるものです。今回は5年生の「黄熱病のたたかい」という野口英世の話で道徳の時間に考えたことを掲示しました。ちょっと立ち止まって見てもらえるとうれしいです。

言葉を選ぶ

先日の自由参観で国語「言葉を選ぶ」の1時間目を参観していただきました。何かを伝える時,「相手や場合によってどんな表現をすればよいのか。」,「話し言葉と書き言葉にはどんな違いがあるのか。」ということを考えていく学習の見通しをもち取り組んできました。今日はグループと全体で話し合い,まとめをしました。相手によっては丁寧な言葉を使ったり,学級活動や児童会などでは友だちに話す時でも,かしこまった表現をしたりするということをまとめていました。これからは表現に気をつけて相手に伝えていきます。
画像1画像2画像3

音楽鑑賞

画像1
 京都コンサートホールへ音楽鑑賞に行きました。京都市交響楽団のみなさんの演奏を聴かせていただきました。様々な楽器の紹介をしていただいたり,聴いたことのある曲を演奏していただいたりしました。とてもいい経験になりました。中での撮影ができなかったので,写真はこれから音楽鑑賞をするホールに入るところを撮りました。

みんなが楽しめるために…

画像1画像2画像3
 みんながたくさんボールに触れて,みんなが楽しいと感じられるルールを授業の中で,みんなで考えることにしました。全員が楽しめるように基本的なルールを担任が決めましたが,学習をすすめる中で「こうした方がみんなが楽しめるだろう。」「こんなルールを入れたらみんながボールに触る回数が増える。」と感じたことをゲーム終了後に話し合い,5−1のルールを決めていくというものです。そうすることで「みんなが楽しめる」ということを常に考えることができます。
 子どもたちは自分たちで考えたルールの中で楽しんで試合をしています。もちろん最初と最後にはきちんとあいさつをしています。まとめの時間には,友達のよかったプレーやみんなが楽しめるような言動を発表して次につなげています。

6年間の集大成!THE 木版画

図工の時間に版木を彫って木版画をしています。4年生で学習した黒色の一色木版画,5年生で学習したほりすすみ多色木版画のどちらかを使い,「6年間の思い出」をテーマに取り組んでいます。どんな作品が出来るのか楽しみです。
画像1画像2

総合 こころと睡眠のつながり

画像1画像2
5年生の総合で「わたしのこころ」という学習をしています。自分の心についてじっくり考えるという内容です。養護教諭の垂水先生をゲストティーチャーに招いて2回目の授業をしました。今回は「こころと睡眠のつながり」という内容でした。まずは,睡眠の大切さや事前にとったアンケートからわかる5年生の課題などを話してもらいました。次に,自分の理想の睡眠時間と現実の睡眠時間の違いを確認し,どうすれば理想の睡眠時間に近づけるかを考えました。ぜひ理想の睡眠時間に近づけるように工夫しよう!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp