京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up32
昨日:84
総数:183481
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

豆つまみ大会

画像1画像2画像3
給食委員会の取組で中間休みに「豆つかみ大会」を実施しています。たてわり班ごとに集まり,順番に豆をつかんでいます。6年生が中心となって盛り上がっていました。

お道具箱を整理する計画を立てる!

画像1画像2
 今,家庭科の「物を生かして 住みやすく」という単元で,整理整頓について学習しています。今回は子どもたちに身近なお道具箱の整理整頓をしました。まず,自分のお道具箱の状態を見て,どのように整理整頓をしていくか計画を立てています。

絶対に負けられない戦いがそこにはある!

体育科「バスケットボール」でリーグ戦が2回終わりました。本日よりいよいよ対抗戦が始まりました。対抗戦とは1時間の間に同じ相手と2回続けて試合をします。試合と試合の間にチームの時間をとり,どうすれば相手に勝つことができるかを話し合いました。今日は「黄VS白」,「赤VS青」でしたが,結果はどちらも1勝1敗と大接戦!次の対抗戦も非常に楽しみです。
画像1
画像2
画像3

重ねてカラフル 彫り進み版画

画像1画像2
 今,図工では「重ねてカラフル 彫り進み版画」ということで,版画をしています。黒のインクだけではなく,様々なインクを使って,彫っては刷り,彫っては刷りを繰り返し,カラフルな版画を仕上げました。色の重なりを考えながら彫るのが難しそうでした。

紙版画

画像1
画像2
画像3
ようやく紙はん が仕上がりました。
いよいよ インクで刷って,どんな風になるのかな?
ドキドキしながらたしかめました。

昔遊びをしました

画像1
画像2
画像3
地域の遊びの名人にコマ回しや、折り紙を教えてもらいました。
コマの紐を巻くことが難しく、教えてもらいながら、練習しました。

朝会がありました。

画像1
画像2
画像3
1月30日(月)朝会がありました。
今日の学校長の話は,『ハチドリのひとしずく』という絵本の読み聞かせの後,「かかわり」についてでした。
 森が大火事になって,動物たちは逃げるのに大騒ぎでした。でも,そんな中で,ハチドリだけが,何回も何回も,たった一滴ずつでしたが水を運んでは火にかけていたのでした。ハチドリのしていることを見ていた動物たちは大笑いでした。でも,ハチドリは…。
 さて,朝会のようすは,子どもたちに聞いてみてください。

夢宣言をしよう

画像1画像2画像3
外国語活動「What do you want to be?」の学習で職業の言い方について知りました。様々な職業の言い方を知る中で,語尾に「ist」や「er」がつくということに気付くことができました。単元の最後には自分の将来の夢を外国語を使って交流します。

心の広場 更新

画像1
 放送室前にある「心の広場」の掲示版を更新しました。「心の広場」とはそれぞれの学年の道徳の様子を知らせるものです。今回は5年生の「黄熱病のたたかい」という野口英世の話で道徳の時間に考えたことを掲示しました。ちょっと立ち止まって見てもらえるとうれしいです。

言葉を選ぶ

先日の自由参観で国語「言葉を選ぶ」の1時間目を参観していただきました。何かを伝える時,「相手や場合によってどんな表現をすればよいのか。」,「話し言葉と書き言葉にはどんな違いがあるのか。」ということを考えていく学習の見通しをもち取り組んできました。今日はグループと全体で話し合い,まとめをしました。相手によっては丁寧な言葉を使ったり,学級活動や児童会などでは友だちに話す時でも,かしこまった表現をしたりするということをまとめていました。これからは表現に気をつけて相手に伝えていきます。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp