京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up6
昨日:108
総数:184793
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

育成合同運動会

画像1画像2
 くすのき学級は,10月28日(火)に伏見東支部 育成学級合同運動会に参加しました。

 他校の友達と一緒に触れ合いながら,たくさんの競技に取り組みました。

「徒競走」や「マラソン」など自分の目標に向かって頑張るものや,「なかよしバルー

ン」など,友達と楽しく協力しながら行う競技があり,終始笑顔があふれていました。

 毎年恒例の風船飛ばしでは,将来の夢を書いた短冊をつけた風船を空高く飛ばしました。

 夢が叶うように,見えなくなるまで空を見つまる姿はとても印象的でした。

修学旅行 パート6

画像1画像2
 バスに揺られ,彦根城に到着しました。

 急な坂道を登っていき,国宝「彦根城」が目の前に現れます。

天守閣までの階段も急で,手すりをたよりに上りました。

「上からの眺めがいいねー!」
「ここで暮らしていたのかな?」

と感想を述べながら回っていました。

 15時からは彦にゃんのイベントもあり,十分に堪能できました。

 そして,ここでは最後のおみやげタイムがあります。
家族の喜ぶ顔を思い浮かべながらでしょうか。彦にゃんグッズなどを買っていました。

修学旅行 パート5

画像1
 2日目の朝食はバイキングでした。和洋折衷,たくさんの料理が並び,子どもたちは目移りしながら好きなものを好きなだけ食べられることを喜んでいました。

 そして恐竜博物館へ。
ここでは班ごとに行動し,クイズラリーを解いて回りました。

「うわ!大きい!」と模型を見ながら歓声が上がります。
目の動きや呼吸の様子が分かる精巧なつくりの恐竜が出迎えてくれました。

 ここではカレーライスをいただき,最後の彦根城へと向かいます。

修学旅行 パート4

画像1
修学旅行2日目。

 午前6時10分にロビー集合で散歩へ行きました。
少し肌寒い朝の空気と,ちょうど登ってきた太陽の光を浴びながら,海岸沿いを歩きました。

「ウニがいます!」
「小さい魚を見つけました!なんていう魚かな?」

と朝から元気よく活動していた子どもたちでした。

修学旅行 パート3

 ゆのくにの森を出て,東尋坊へ。
「高い!こわい!風がきつい!」
と,叫んでいました。

 宿舎は東尋坊近くの「越前三国」です。
歌とダンスによる学校紹介に始まり,宿舎の方もノリノリで出迎えてくださいました。
夕飯も,美味しくいただきました。

 夜のレクリェーションでは,石田っ子らしい豊かな発想力を生かし,どの班も楽しめる出し物を披露してくれました。
画像1画像2

修学旅行 パート2

「雨森芳洲庵」を出発し,「ゆのくにの森」へと向かいます。
ここでは昼食をとった後,卒業証書となる和紙を自分でつくります。
他にも「相田みつを館」を見学したり,金箔を貼る,箸などを彫ったりする等の選択体験学習も行いました。

 紙すき体験では
「何だー?このぐにょぐにょした液体(?)は・・・!」
と,感触を楽しんでいました。

 卒業証書のできあがりが楽しみです。

「ゆのくにの森」では班ごとに行動していましたが,どこの班も
「気持ちのいい子たちですね」
「あいさつがとてもいいですね」
とお褒めの言葉をいただきました。
画像1画像2画像3

修学旅行 パート1

修学旅行1日目。6年生は,保護者の方や教職員に見送られながら,元気に出発していきました。

 バスの中ではガイドさんによる社会科クイズや,バスレク係によるなぞなぞ大会で盛り上がり,あっという間に雨森芳洲庵へ。
 バスを降りると,ところどころにプランターの花が飾られたり,水車があったりする整備された街並みの中を歩いていきました。

 当時の暮らしや雨森芳洲先生についてのお話を聞いたり,石庭を眺めながらお抹茶をいただいたりして,心休まる時間を過ごしました。
画像1画像2画像3

さつまいも収穫祭パート3

 さあ,いよいよ試食の時間です。

 甘藷スティック,やきいも,お土産までいただいて,すだちくんのゆるキャラに見守られながら,熱々であまーいさつまいもをおいしくいただきました。

 「これまでで一番おいしかった。」「ホクホクしていた。」などの言葉が,笑顔いっぱいの子どもたちから聞かれました。

 お世話になった方々,ありがとうございました。
画像1画像2画像3

さつまいも収穫祭パート2

画像1画像2画像3
 次に,さつまいもを育てた2年・3年・育成学級の児童たちによる発表を行いました。

 苗から育てて,心をこめて草引きや水やりを頑張ったことや,いもほりで,大きないも,形の面白いいもなどを掘り当てた喜びなどが, 絵や巻物,音楽,劇などの発表から伝わってきました。

 Q&Aコーナーでは,「ひとつの苗からおいもはいくつできるのですか」「苗はどうやって作るのですか」「いもの苗はどうして真上からでなく横からさすように植えるのですか」などの疑問が出されました。
 

さつまいも収穫祭パート1

画像1画像2画像3
 10月21日(火),さつまいも収穫祭を行いました。本校の2・3年生及び育成学級の児童で,徳島県の里浦農協,京都青果等の方々にお世話になって育ててきたサツマイモ「里むすめ」が大きく育ち,収穫できたので全校で収穫祭をしました。

 まずはオープニングで児童によるダンスや音楽で会場を盛り上げ,いよいよスタートです。
 そして,来賓の方々のお話や「野菜ソムリエ」の方によるさつまいものおいしい食べ方や栄養についてなどのお話を聴き,クイズコーナーで楽しく学習しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

保健室だより

学校教育目標

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp