京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:98
総数:399455
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

【5年生】のびのび教室

画像1画像2
ついに待ちに待った夏休みが始まり,本日が最後の「のびのび教室」でした。
読書感想文や夏に力をつけるプリント集などを持参し,それぞれ集中して課題に取り組んでいました。

【5年生】図書を3冊かりました。

画像1
夏休みに向けて図書を3冊かりました。夏休みの間にしっかりと本を読んでほしいです。

【5年生】終業式

画像1
終業式がありました。夏休みの過ごし方を中心に話していただき、みんな真剣に話を聞いていました。

【5年生】通知票を渡しました。

画像1
1学期の成果と課題を一緒に振り返りながら通知票を渡しました。2学期もみんな全力で頑張ってほしいです。

【5年生】本返し縫い練習!

画像1画像2
本返し縫いの練習を一生懸命頑張っています。みんな少しずつ上達してきました。

【5年生】1学期を振り返ってに向けて

画像1
学習の振り返りを行いました。国語と算数について行ったのですがみんな忘れている部分も多く、よい振り返りとなりました。

【5年生】外国語でインタビュー

画像1画像2
1学期最後の外国語ではお互いにインタビュー活動を行いました。少しずつ外国語で話せるようになりました。

【5年生】図工 まだ見ぬ世界

画像1画像2
現在各クラスの教室の後ろに貼っているまだ見ぬ世界の絵の構想から作成の様子です。
始めは普通紙に写真から自分が思い描く大体の世界を描いてから,画用紙に絵を描きました。
様々な技法を使ってそれぞれの思い描く世界を表現していました。

【5年生】社会〜くらしを支える食料生産〜

画像1画像2
 社会科の授業で普段食べている食料の生産について学習をしています。写真にのっている食料がどこの産地なのかを調べ,大きな日本地図にみんなではりました。ご家庭でも普段食べているものがどこの産地のものなのかぜひ話し合ってみてください。

【5年生】外国語の授業

画像1画像2
先日の外国語の授業の様子です。
一日の生活についての会話ができるように,何時に何をしたのかについて,英語で伝えられるように日々練習中です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp