京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/16
本日:count up47
昨日:91
総数:398252
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

6年生 いよいよジョイプロ本番!

画像1
画像2
画像3
 京都市の学習確認テスト「ジョイントプログラム」が,今日・明日,本番です。

 「ジョイント」とは「つなぐこと」「連携すること」という意味があります。小学校3・4年生はプレジョイントプログラム,5・6年生はジョイントプログラムとして4教科のテストがあり,このデータが中学校3年生までつながります。

 ひとりひとりの学習定着度を7年間にわたってフォローアップします。ふだんの授業の中で,またジョイプロ対策として,各学年で取り組んできました。

 今日は,社会・算数のテストがありました。明日は,国語と理科のテストです。学年が上がるごとに,みんなの真剣さも増しています。

6年生 いよいよ3学期!

画像1
画像2
画像3
 いよいよ小学校生活の最後,3学期が始まりました。

 6年生にとって,3学期に入ると,「卒業」はもう目の前です。小学校を卒業する自分をイメージして,一日一日を大切に過ごすしかない・・・。

 まずは,今週末に行われるジョイントプログラム対策の学習から3学期スタートです。

 

6年生 ドキドキの・・・

画像1画像2画像3
 ドキドキの通知票渡しです。

 2学期の学習や生活,行事をとおしてのがんばりを,先生からひとりひとりうんとほめてもらいました。ドキドキするけど,うれしい瞬間でもあります。

 学校の最高学年としていつも活躍してくれた6年生。冬休みにリフレッシュして,3学期に飛躍しましょう!

6年生 最後の日まで駆け抜けろ!

画像1
画像2
画像3
 長かった2学期も明日で終わりです。

 今日の6校時は,学年体育です。毎朝のランニングの集大成です。仲間の大声援を受けながら,1500mを走りきりました。

 なんと,この日,半分くらいの人が自己ベスト更新!ここにきての自己ベスト更新は,すごいです。

 明日の最後の一日も,全力で,または自分のペースで,駆け抜けます。

6年生 図工「刷る」

画像1
画像2
 「彫り」が完成した人は,いよいよ「刷り」に入ります。

 6年生になると,自分でむらなくローラーでインクをつけ,しっかりと刷っています。

 そうっと和紙をはがす瞬間が一番楽しいのです!

6年生 図工「彫る」

画像1
画像2
 彫刻刀の種類によってちがう彫り跡を工夫しながら,彫り進めています。

 彫る部分,残す部分,白と黒のバランスなども考えています。

 できあがりまでもう少しです。

6年生 算数「今日はややこしい・・・!」

画像1
画像2
 「量の単位」の学習です。

 これまでは,長さの単位どうしや,重さの単位どうしなどの関係を調べてきましたが,今日は,長さの単位と面積の単位の関係を調べます。こうなると,かなりややこしい・・・!

 「えーっ,分からへん。」
 「なんで?どういうこと?」活発に意見がかわされました。

 意味を理解して覚える部分と,ある程度約束ごととして覚える部分がありますね。

6年生 理科「学習したことを確かめよう」

画像1
画像2
画像3
 理科の学習のまとめです。

 2学期の生物的分野,化学的分野,地学的分野など,単元ごとに学習の確かめ,まとめをしました。

 大切なところやまちがえたところなどにアンダーラインを引いたりして,確認していました。

6年生 英語「My Best Memory」

画像1
画像2
画像3
 さし絵からいろいろな思い出のシーンを英語で表現します。

 レオ先生のネイティブの発音に,みんなの発音もどんどんよくなります。

 6年生になると,知っている単語,使える単語も増えてきました。

6年生 国語「解答?回答?」

画像1
画像2
画像3
 「漢字を正しく使えるように」の学習です。

 漢字を書く時に,「解答かな?」「回答かな?」というようなことが,大人でもよくあります。

 漢字を正しく使うには,いくつかの方法があります。

 すぐに分かった漢字と,かなり迷った漢字がありました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

家庭学習の手引き

学校評価

学校教育方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp