京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:43
総数:396979
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

生活科〜おおきくなあれ わたしのはな〜

画像1
画像2
 生活科の「おおきくなあれ わたしのはな」の学習でチューリップの球根を植えました。
 アサガオを育ててきた鉢で今度はチューリップを育てます。
球根を見た子どもたちは「玉ネギみたい!」「ニンニクにも見えるよ」「さわってみるとつるつるしている」と話していました。
 何色の花が咲くのか楽しみですね。

図工科〜うつしたかたちから〜

画像1
画像2
 図工科の「うつしたかたちから」の学習で,紙をおいてクーピーでシャカシャカうつしだしました。
 廊下や靴箱付近のマットの上,インターロッキングに行ってこすりだしました。
いろいろな模様ができました。

算数科〜かたちづくり〜

画像1
画像2
画像3
 算数「かたちづくり」の学習で色板ならべをしました。
おうち・風車・ヨット・さかなをつくりました。「おもしろい!」「んーむずかしいな」と話しながら,楽しく学習しました。
 棒を並べて形をつくる学習もしていきます。

道徳〜おおひとやま〜

 道徳の学習で今週は「おおひとやま」のお話を学習しました。
「少しだけならいいや!」と思うことはあるね。「本当によいのかな。」ということについて考えました。
 「一つだけならいいや」「しあわせになりたいし」「たくさんあるから」と話しながらおおひとやまの石に見立てた磁石をとっていました。
 ふりかえりでは,「少しでもだめだと思った」「きまりだからだめだと思った」と話していました。
 お子さんがどんなことを話していたのかおうちでも聞いてみてください。
画像1
画像2

学びの集いに向けての練習が始まりました

画像1
画像2
 学びの集いに向けての練習が始まりました。
今日は,台本の読合せをしました。今日は,「一人ひとりのセリフを大きく言おうね」と話し,進めました。
 歌の練習もしました。これから,毎日練習が始まります。おうちでも練習している姿が見られると思います。

図工〜でこぼこはっけん〜

 図工科で「でこぼこはっけん!」の学習で前回,まわりの「でこぼこ」を押し付けて型とったものに色をつけました。
 「メロンパンみたいだからきみどり色をつけました」のように,色をつけたあと,交流しました。
 素敵な作品に仕上がりました。
画像1
画像2

【1年生】あきといっしょに(生活科)

画像1画像2画像3
 生活科の「あきといっしょに」の学習で,あつめたどんぐりや木の実を使って工作をしました。遊べるおもちゃや,クリスマスツリーなど,ひとりひとりお気に入りの作品を作りました。
 なかなかうまくくっつけることができずに一生懸命考えていた子もいました。

あさがおのつるで作ったリースも、とてもかわいく仕上がりました。

【1年生】でこぼこはっけん!(図工科)

画像1画像2画像3
 図工科で「でこぼこはっけん!」の学習をしました。まわりの「でこぼこ」を見つけて紙粘土を「でこぼこ」に押し付けて型をとりました。
 「メロンパンみたい!」「さかなみたい!」など,いろいろな発見がありました。
 たのしい活動ができました。

萱尾神社にいきました

画像1画像2
 生活科「あきといっしょに」の学習で萱尾神社へどんぐりや落ち葉などを見つけにいきました。
 落ち葉がたくさんあったので,子どもたちは「かさかさ音がする!」「大きいどんぐりや小さいどんぐりもある!」と話しながらどんぐりや落ち葉見つけに夢中でした。
 来週はどんぐりで工作をします。今から作るのが楽しみな子どもたちでした。

秋の校外学習〜宝ケ池 子どもの楽園〜

画像1画像2画像3
 秋の校外学習で,宝ケ池子どもの楽園に行きました。
子どもの楽園に着くと大きな遊具を見て,「大きな遊具がある!」「早く遊びたい!」とウキウキしていました。
 ブランコや,かごのようなブランコもあり,順番に仲良く遊びました。秋見つけをしている子もおり,「どんぐりやまつぼっくりを見つけた!」と喜んでいる子もいました。お昼ご飯を食べてからも遊び,帰りのバスの中では疲れて寝ている子もいました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp