京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up42
昨日:78
総数:397160
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

サイエンススクールその5

 今日,つくったこまを家の平らな場所でまわしてみましょう。黒と白だけだった模様の中にほかの色が見えるかな?色を付けて回してみても楽しいかもしれませんね。
 おうちの方とも,トライしてみてくださいね♪
画像1
画像2

サイエンススクールその4

 『ベンハムのこま』は,白黒の模様なのに回すとカラーに見える「不思議なこま」です。目の錯覚で色が見えると言われていますが,人によって見え方が違うので,自分にしか見えない色も見ることができます。また,光の種類や当たり方によっても色が違って見えることがあります。どんどんいろんなコマを作っては,回していました。
 「先生,ピンク色が見えたよ。」「私は,黄緑っぽい色が見えたきがするっ。」など,次々に話していました。
画像1
画像2

サイエンススクールその3

画像1
画像2
 『ベンハムのこま』を回すと弧状の薄い色があちこちに見えるそうです。
 みんなもそれを知り,自分の作ったこまでも色が見えるように,上手にはさみを使って切り,作りました。
 見えるこの色は,フェヒナーの色と呼ばれますが,誰が見るかによって異なる色となるようです。なぜこのような現象が起こるのかは,完全には理解されていないそうです。赤・緑・青に感受性が高い網膜内の光受容体が応答する光の変化率がそれぞれ異なっているからではないかとも考えられているのだそうです。

サイエンススクールその2

画像1画像2
 理科室で,『ベンハムのこま』を作ります。
 まずは,ベンハム氏が発見したことを聞きました。そして,作り方を聞きました。

サイエンススクールその1

画像1
 楽しみにしていたサイエンススクール。
 『山科川の生き物発見!』を予定していました。あみや軍手,飼育ケースなども持参し,意気揚々と学校に来てくれたのにですが,昨日の雨と今朝の雨で,川の水位が高く,流れも速いため,山科川へ行くことは,中止としました。雨の日の当日・翌日は,流れも速く危険であること,また,川が濁っていて生き物を捕まえることが難しいことなども学習しました。
 川を上から見ると,流れも緩やかに感じ,「これくらい大丈夫だろう。」と思うかもしれません。しかし,安易に入ってはならないこと,命を大切にすることを伝えました。

算数道場 ノート名人

画像1
画像2
 本館中央の1階から2階への踊り場の掲示板に,「算数道場〜ノート名人」のコーナーがあります。各学年の「ノート名人」を掲示しています。
 ノートは大切な学習の足あとです。全校で形式を統一して,全校でノート指導に取り組んでいます。その時間に学習すること,自分の考えや友達の考え,さらに,まとめや振り返りなど,ノートから学びの姿がしっかりと見えます。

給食試食会その2

画像1画像2
 ランチルームで,「玄米ごはん セルフおにぎりの具(うめさけ) 手巻きのり もずくの味噌汁 牛乳」をいただきました。

 たくさんの感想をいただきました。
 ・家でも,もっとよく考えて献立の工夫をしていきたいです。
 ・味付けが,今まで濃すぎたかなと思いました
 ・もっと素材の良さを味わえるように,調理していきたいと思います。
 ・給食は,よく考えられているのだと改めて思いました。
 ・たいへん勉強になるお話でした。参加できてよかったです。
 ・食育についてよく知れてよかったです。
 ・こういった機会に参加できてよかったと思います。  etc.

 
 食は,生きることに直結する大切なことです。学校でも,食の指導をおこなっておりますが,ご家庭でも,今日の試食会のことを話題にしていただけると有難いです。


給食試食会その1

 本日,11時より給食試食会が開催されました。
 
 食の大切さについて,参加いただいた保護者の皆様といっしょに考える良い機会となりました。
画像1画像2

サイエンススクールその2

 いろいろな色水を使ってきれいなスライムが出来上がりました。
 
 今日のお土産です。
画像1
画像2

サイエンススクールその1

 今年度も,サイエンススクールがはじまりました。
 理科室で,今日は,カラフルな「スライムづくり」です。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp