京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up20
昨日:78
総数:397138
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

すがたをかえる水 【4年生】

画像1画像2画像3
理科の「すがたをかえる水」の学習で,水が沸騰した泡の正体を調べました。
実験では,小さなビーカーで泡を閉じ込めて,冷やしたときの変化の仕方を見ました。
泡が溜まった後に,火を消してしばらくすると,ビーカーの中に水が入っていく現象を見て,「なんで?」「水が入った!」と友だちと実験を繰り返しながら思い思いに話していました。
不思議な実験に,「泡は水?空気?」と疑問をもつ子どもたち。
次の実験でさらに話し合ったり考えを深めたりしていきたいと思います。

ソフトバレーボール 【4年生】

画像1画像2画像3
体育のソフトバレーボールの学習で,試合をしました。
ボールを上にあげることも難しく,失敗しながらも励まし合いながらバレーボールに慣れていっています。
これからも「どんまい!」「次はあげよう!」温かい言葉を大切にしながら学習を進めていけたらと思います。

自分史を作ろう 【4年生】

画像1画像2
総合的な学習の時間の「わたしたちの未来」の学習で,自分史を作りました。
巻き物に自分が生まれたときから今までの成長をまとめました。
0歳から思い起こせばいろいろなことを思い出し,挿絵も加えながら思い思いに自分の歴史をかくことができました。

ほって,すって,見つけて 【4年生】

画像1
図画工作科の「ほって,すって,見つけて」の学習で,掘った版を刷りました。
初めて自分で掘った板に,ローラーを使ってインクをつけることにもドキドキの子どもたち。
ばれんを使って紙の裏から丁寧にインクをこすり付け,ゆっくりと紙をめくると,作品の出来栄えに,「ちゃんと写ってる!」と喜びの声を出す子もいます。
迫力のあるソーラン節の版画作品ができました。

書き初め 【4年生】

画像1画像2
書写の学習で,書き初めをしました。
今回は「画仙紙」という長い紙に「美しい心」を書きました。
漢字は大きく,また,縦長か横長かなどに気をつけて,丁寧に書きました。
隣の友だちと協力して,紙を一字ずつずらしたり,文鎮を置き直したりしながら書くことができました。

3年生ありがとう 【4年生】

画像1
冬休み前の総合的な学習の時間に,魚について調べたことを,3年生に発表しました。
そのお礼のお手紙を,3年生が持って来てくれました。
1人ずつ丁寧に書いてくれており,4年生は喜びを隠しきれない様子。
これからも他学年との交流を大切にしていきたいと思います。

まなびの集いに向けて 【4年生】

画像1画像2
まなびの集いでの発表で,4年生は音楽発表をします。
ボディーパーカッションでは,パートごとに音を合わせるのがとても難しいですが,1つ1つの音を大切に,練習に取り組んでいます。
少しずつ音が合ってきているので,あと1週間でさらに心の合わさった演奏に仕上げていけたらと思います!

ランチルーム 【4年生】

画像1画像2
ランチルームで給食を食べました。
もぐもぐタイムでのけじめも少しずつついてきて,静かに味わって食べる時間と,友だちと楽しんで食べる時間,どちらも大切にできるようになってきました。
ランチルームでは一方通行や食器の片付け方など,ルールがいろいろありますが,これからもみんなで気持ちよくランチルームを使っていくために,1つ1つルールを意識して行動できたらと思います。

お魚の栄養についてお医者さんに聞こう 【4年生】

画像1画像2
総合的な学習の時間の「魚っとおどろく魚博士になろう」の学習で,お医者さんに来ていただき,魚の栄養が体にどんな影響を与えるのか教えていただきました。
魚を食べると,脳の働きがよくなったり,血がサラサラになったりすることが分かりました。
これからも健康のために魚を食べることを大切にしていけたらと思います。

多文化学習 【4年生】

画像1画像2画像3
多文化学習で,モンゴルの文化について,モンゴルから来た留学生に教えていただきました。
モンゴルの面積や人口,都市と地方との違い,食べ物など,様々なことを写真を使って教えていただきました。
餃子のような「ボーズ」という食べ物は,子どもたちが「食べたい」と特に喜んで写真を見ていました。
最後に「シャガイ」という家畜のくるぶしを使ったすごろくのような遊びを教えていただき,班ごとに実際に遊びました。
これからもモンゴルや他の国の文化に親しんでいけたらと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp