京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up104
昨日:95
総数:398685
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

反比例のグラフの先は・・・

画像1
画像2
反比例のグラフの特徴を調べる際に「グラフの先はどうなっているのか。」という疑問を解決するためにクラス全員で反比例のグラフを伸ばして,値を電卓で計算し,シールをはっていきました。縦の長さが120まで行ったのですが・・・結果は子どもたちにきいてみてください。休み時間になっても夢中になって調べている児童もたくさんいました。

ハロウィンに向けて・・・

画像1
画像2
もうすぐハロウィンがやってくるということでイベント係が教室の飾りつけを行ってくれています。オレンジや紫,黒のリボンが雰囲気を醸し出しています。次はどんな飾りつけが登場するのか楽しみです。

【6年生】 埋蔵文化の方にお話を聞きました

 伏見・日野の歴史について学習を進めている一環として,京都市埋蔵文化財研究所の方にお越しいただき,貴重なお話を聞きました。
 日野の校区にも埋蔵文化財があることや,縄文時代や弥生時代の土器を実際に見せていただき,数千年前の歴史を肌で体感することができました。
 
画像1画像2画像3

【6年生】 水よう液の性質

 理科の学習では,塩酸にアルミニウムと鉄を入れて,溶けるかどうかの実験をしました。アルミニウムと鉄の硬さから予想をした子どもや,塩酸の性質から予想をした子など,さまざまでした。
画像1画像2画像3

まなびの集いに向けて

画像1
画像2
画像3
みんなで役割を確認して,配役を少しずつ決定しました。残った時間はみんなで台本作りです。次の練習をみんな楽しみにしていました。

【6年生】 合奏の練習をしています。

 音楽では,学びの集いで歌う歌の練習や,今までリコーダーで演奏してきた曲の合奏の練習をしています。
 合奏の曲はGreeeenの「キセキ」です。鍵盤や大だいこ,タンバリン,リコーダーなどを使って演奏しています。それぞれのリズムや入るタイミングが違うため,難しいところもありますが,一生懸命頑張っていました。
画像1画像2

自主学習の様子

画像1画像2画像3
毎日の自主学習ではどんな学習に取り組めばいいのかを毎日考えているようすがあります。テストに向けて,自分の興味に合わせて,授業の発展的な内容。中学校の準備としてほしいと思っています。

I want to watch〜

画像1
画像2
2020年のオリンピック,パラリンピックではどんな競技を見たいのかということを
を題材としてI want to watch〜の表現について学習しました。みんなそれぞれ見たい競技が異なり,英語での会話を楽しんでいました。

【6年生】 食の指導

 食の指導では,栄養士の中野先生になぜ朝ごはんを食べることが大事なのかを教えていただきました。
 朝ごはんを食べると,体温の上昇,血流が良くなる,消化・吸収が良くなる,排便を促す,脳のエネルギー源になるなど,さまざまなメリットがあると知りました。
 朝ごはんを食べて,しっかり体と脳にエネルギーをおくりたいです。
画像1画像2画像3

【6年生】 陸上記録会・持久走記録会

 10月21日(日)に開催された,陸上記録会・持久走記録会に出場しました。この記録会は京都市の小学校の6年生のみ対象に行われるもので,参加を希望した子どもたちが記録を残してくれました。
 100M走や50Mハードル走,高跳び,100M×4リレー,1500M走など,思い思いの競技に参加し,力を発揮していました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp