京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up10
昨日:19
総数:431908
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

太陽さんさん3年生!食の学習 part3

「この食べ物は、何色の仲間の食べ物でしょうか。」

「牛乳は、赤!」
「牛肉といっしょ?」
「体を作るはたらきが あるのか!」
グループでクイズを解きながら、考えを出し合い、知識を深めていきました。最後には、これからどんな風に食事をしていくのか、今日の学習を生かすことを考えました。
画像1
画像2
画像3

太陽さんさん3年生!食の学習 part2

 学習は『食べ物の3つの仲間を知ろう』。まずは、同じ仲間のものばかりを食べていた3人のお話を、紙芝居できかせてもらいました。
「わたしと いっしょだ。」
「お肉ばっかり食べていた子は、どうなったの。」
栄養教諭と、赤黄緑3色栄養について確かめることにしました。
画像1
画像2
画像3

太陽さんさん3年生!ソフトボール投げ part2

 円の後ろからステップで勢いをつけ,投げたい方向に指をさして、
「えいっ!」
投げ方・遠くへ飛ばすこつを研究した成果が、それぞれにあらわれたソフトボール投げでした。

画像1
画像2

We are スーパースター6年生 〜家庭科 調理シミレーション〜

画像1
画像2
 調理実習に向けて調理シミュレーションを行いました。見通しをもつ活動となりました♪

We are スーパースター6年生 〜音楽 合奏練習スタート♪〜

 それぞれパートに分かれて練習をスタートしました♪
画像1
画像2
画像3

We are スーパースター6年生 〜社会 調べが順調♪〜

画像1
画像2
 歴史単元に入って、調べを一生懸命している姿がありました♪

あおぞら学級〜自画像part2〜

画像1
画像2
図画工作の授業で、2回目の自画像を描いています。
今回は、アジサイの花をもった自画像を描いています。前回より難しくなっていますが、みんな一生懸命に取り組んでいます。

3年 漢字の広場

友だちと話し合うと、文章表現が豊かになります。いろいろアイデアをもらって、漢字を使って文を書いていました。
画像1
画像2
画像3

2年 ランチルーム

今年度は、ランチルームに行ける日が増えて、子どもたちは大喜び!しかも今日は、カレーシチュー。人気メニューでした。
画像1
画像2
画像3

5年 言葉の意味には広がりがある?

国語の説明文を読んでいます。どういう意味なのでしょう?文章構成から、読み取ろうとしていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp