京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up6
昨日:33
総数:431745
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

あおぞら 〜4年生の学習〜

画像1
校外学習に向けて話を聞きました。
明日が楽しみですね。

あおぞら 〜算数科〜

画像1
画像2
「かさ」の学習をしました。
水ってどうやったら大きさがわかるんだろう?

あおぞら 〜体育〜

画像1
画像2
1学期最後の体育の授業がありました。
汗びっしょりで楽しむ姿が見られました。
2学期も楽しい活動をしましょう!

We are スーパースター6年生 〜ラスト水泳〜

画像1
画像2
 検定終わりに号車対抗リレーを行いました。休み時間に順番を決めていました。大盛り上がりでした。どのようなレースだったのかぜひお家で聞いてみてください♪

We are スーパースター6年生 〜社会 聖徳太子の思いを受け継いだのは・・・〜

 単元のまとめを行いました。聖徳太子の思いや考えを誰が受けついだのかをまとめていました。次の時間交流です。楽しみです♪
画像1
画像2
画像3

1年 生き方探究パスポート

他の学年は、4月に書いているものですが、1年生はひらがなを学習した後に書きます。今の自分について書きました。これから毎年、ファイリングをしていきます。学年が上がってから、見返すのが楽しそうですね。
画像1
画像2
画像3

3年 理科かるた

問題を読み上げて、答えの札をとる。かるたをしながら、楽しそうに復習していました。
画像1
画像2
画像3

5年 スマホ安全教室

NTTドコモの方にリモートで授業をしていただきました。スマホの安全な使い方について考えることができました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年 夏の絵日記

夏らしい絵日記を書いていました。「スイカ」や「緑のセミ」、「そうめん」など季節にぴったりでした。
画像1
画像2
画像3

2年 かさの学習

画像1
画像2
大きい「ます」と小さい「ます」を見ながら、「長さみたいだね」と話していました。かさの学習、がんばってね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp