京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up15
昨日:50
総数:432722
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

We are スーパースター6年生 〜音楽 合奏きれいだ〜

 どんどんリコーダー上手になっていますね♪
画像1
画像2
画像3

4年生 世界の環境問題って??

画像1
画像2
画像3
よく聞く「地球温暖化」ってどんなことが起こっているのだろう?何が原因なのだろう?
「ポイ捨て」は,地球の環境にどんな影響があるのだろう?
タブレットを使って調べてみよう!

We are スーパースター6年生 〜歴史スタート〜

 縄文時代のくらしの様子を調べていました。ノートのレベルかなり上がっています。調べたことから考えたことを分けて書けていました♪
画像1
画像2
画像3

ひのさんぽ 2年 〜あおぞら学級のお友達〜

画像1
 あおぞら学級の紹介動画を見ていました。一生懸命名前と好きなものを覚えていました♪

ひのさんぽ 1年 〜国語 言葉の学習って大切〜

 1組では、先生が本文を読んで、はさみ読みの練習をしていました。2組では、母音が同じ言葉を練習していました。
画像1
画像2
画像3

1年 これは何のつぼみでしょう?

国語の説明文との出合いです。この「問い」は、高学年まで覚えている子が多いです。これからも説明文の学習をがんばっていきましょう。

画像1
画像2
画像3

2年 道徳「がまん できなくて」

自分の考えが書けた児童から交流してました。ホワイトボードを使って説明している児童もいました。
画像1
画像2
画像3

3年 食べ物の3つの仲間(食育)

食品を赤・黄・緑に分類していました。友だちと話し合いながら、カードをそれぞれの色のところに置いていました。
画像1
画像2

あおぞら学級「図工」

画像1
画像2
画像3
図工の授業では、自画像を描いています。画用紙いっぱいに大きく絵が描くことに気を付けています。ダイナミックで素敵な作品が出来上がりそうです。

あおぞら学級「書写」

画像1
画像2
書写の学習をしました。今回は、硬筆で丁寧に気を書くことに気を付けて、文字を書きました。ひらがなをなぞる場面では、はみ出さないように集中していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫構想図

日野小学校のきまり

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp