京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up11
昨日:25
総数:431834
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

We are スーパースター6年生 〜日野プロ〜

画像1
画像2
 自主学習で自分の苦手なところを取り組んできました。素敵な取り組みになりますように♪

We are スーパースター6年生 〜放送委員会 教室に!?〜

画像1
画像2
 放送委員会が教室に突撃。放送が始まりました♪

4年生 理科「季節と生き物」

画像1
画像2
学習のまとめをしました。普段は見られない植物の芽吹きの様子や虫たちの孵化の様子を動画で見て、興味を広げていました。

4年生 国語科「白いぼうし」

画像1
画像2
それぞれの場面の登場人物や出来事を表にまとめました。気づいたことや、困ったことはグループで相談しながら進めていました。

休日の話をしよう

画像1
画像2
生活の時間にロイロノートを使って,休みの日の話を交流しました。
「いつ,どこで,だれが,何を,どのようにした」に気を付けて,休日の出来事を分かりやすく文章にすることができました。
みんなロイロノートの使い方にだいぶん慣れてきました。素晴らしいですね。

We are スーパースター6年生 〜6年生として〜

画像1
画像2
画像3
改めて6年生として何を自分は頑張りたいか確認しました。書いた目標は素敵な星に☆

あおぞら 〜委員会活動〜

画像1
5年生の委員会活動が始まりました。
図書委員、頑張って下さいね!

あおぞら 〜算数科〜

画像1
個別学習をしています。
集中できています。

あおぞら 〜生活単元学習〜

画像1
画像2
画像3
校区を歩きました。
安全に気を付けて行動することができています。
公園で数分遊びました。

4年 生き物の春のすがたを撮影しました

理科「季節と生き物(1)」で春の生き物の調査をしました。
イチョウやアジサイなど、1年を通してどのように成長するのかを見ていきます。
温度計での気温の測り方も学び、百葉箱の中を初めて覗きました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp