京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/18
本日:count up18
昨日:82
総数:438682
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

5年 ミシンに挑戦!

今日は、実際に糸を通して練習していました。動画をみながら、学習を進めるとわかりよいです。
画像1
画像2
画像3

We are スーパースター6年生 〜まなびの集いに向けて〜

画像1
画像2
画像3
担任の方からまなびの集いに向けての話があった後、初めて2クラスそろって合奏をしました。初めてとは思えないくらいピッタリでした♪

We are スーパースター6年生 〜みんなが楽しく過ごすために〜

画像1
画像2
画像3
1年生から6年生まで、みんなで楽しく遊ぶにはどんな遊びがいいのか、話す聞く活動をしました。

We are スーパースター6年生 〜町人の文化と新しい学問〜

画像1
画像2
画像3
それぞれが調べてきたことを持ち寄って共有していました。新時代の予感…!

4年生 未来につなぐ工芸品

画像1
「未来につなぐ工芸品」という説明文を要約しています。要約の経験はこれで2度目。中心になる文や大事な言葉を見つけながら、頑張って要約していました。

4年生 理科の実験

画像1
画像2
画像3
今日は、水を温めると体積はどうなるのかについて実験しました。実験から分かったことをまとめていました。

4年生 概数

画像1
画像2
概数の計算はどうすればできるのか?難しい学習ですが、友だちと話し合って解決していました。

4年生 にこにこ遊び

画像1
画像2
中間休みにたてわりグループの2年生と遊びました。4年生が遊びを考え、教室まで2年生を迎えに行きました。2年生が楽しめるように頑張って活動できました。

3年 まなびの集いに向けて

今日はグループで、どんな動きをするか話し合っていました。楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

2年 三角形と四角形

動物を3本や4本の直線で囲んで、三角形と四角形の学習をしていました。いっぱい気づいたことがあったみたいです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫構想図

日野小学校のきまり

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp