京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up1
昨日:92
総数:397691
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

5年生 理科 「メダカのたんじょう」

画像1
画像2
さっそくメダカを観察してみました!

水温が25度のときに活発に動き,えさをよく食べることで,たくさんのメダカがたんじょうするみたいですよ!!

オスとメスの見分ける方法を見つけました。学校再開後にぜひ,オス・メスが何匹ずついるのか数えてみてください。

【3年生】たし算とひき算のひっ算P40(算数)

 こんにちは♪
 今日も算数の学習です。昨日のもんだいはクリアできましたか?
 くり上がりをわすれないように計算しましょう。

 今回は…くり上がりが2回あるひっ算です!

 でも、計算の仕方は同じで、一の位から位をそろえて計算します。

 筆算の計算まちがいをなくすには、
 ☆くりあがりの「1」をかならずかく。
 ☆答えの十の位の「0」に気をつける。  です!

 ではP40のもんだいに挑戦してみましょう!!
画像1
画像2
画像3

2年生 算数 時こくと時間のちがいって?

画像1
 2年生の みなさん とけいの 学習は すすんでいますか?

 なれるまでは,むずかしいですよね。

 今日は,「時こく」と「時間」の ちがいを かんがえてみましょう。

 みんなは 「時こく」と「時間」の ちがいが わかるかな?


 
  どうがを 見てみよう。

    ↓



5年生 なわとび はやぶさに挑戦!

はやぶさは,あやとびの二重とびのことです。さらに細かくすると,前とび・交差とびを1回のジャンプで一気に跳ぶ技です。

【はやぶさのこつ】
1.目線はななめ下に
2.へその下でバッテン
3.「開いて閉じる」を素早くする

まずは,動画を見ながら練習してみよう!


5年生 なわとび 二重とびに挑戦!

なわとびが不得意な先生が二重とびに挑戦してみました!

何度引っかかってもあきらめずにやり続け,見事二重とび10回に成功!

【二重とびのこつ】
1.高くジャンプする
2.手首を使って早く回す

少しずつ回数を重ね,先生の記録を抜いてください。


★5年 理科「メダカのたんじょう」★

画像1
 メダカのたまごを発見!!

教室の前に置いておくので,登校日のときに実際に観察してみて下さいね。

水そうの中には,子メダカもいますよ。

とても小さくてかわいらしいです。探してみてね。

ひのぱんくんのがっこうたんけん!その13

さあ,こんどは3かいにいってみよう。
「ぽろろん ぽろろん〜」
なにかきこえるよ。こんどはなんのへや?

わあ。おおきなぴあの。
ちょっとひいてみよう。
ここは“おんがくしつ”うたをうたったり,がっきをえんそうしたりするへやだね。
おんがくのじゅぎょうでつかうんだね。
みんなもたのしみにしていてね。


画像1

【4年生・体育3】はやぶさにチャレンジ!

とても難しいとび方「はやぶさ」のポイントを動画にしました!
二重とびができる人はちょう戦してみましょう。
これができたらスゴイ!ぜひチャレンジしてみてください!


5年生 国語 漢字の成り立ち

画像1
画像2
漢字の成り立ちには大きく分けて4つあることを知っていますか。

そのうちの1つに,目に見える物の形を具体的にえがいたものがあります。
例えば,『馬』・『山』・『門』・『火』・『手』などがあります。

写真の『大』や『木』も同じ仲間といえますね。

他にも漢字の成り立ちには,たくさんの種類があるので,教科書を見て調べてみましょう!

【4年生・体育2】交差とびにちょう戦しよう!

交差とびのとび方のポイントを動画にしました!
苦手な人は動画を見て練習しましょう!


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

健康面

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp