京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up32
昨日:43
総数:397007
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

算数って,楽しいね!

画像1
画像2
画像3
 1年生の算数科の学習が始まりました。

「鳥さんは,みんなお家に入れるかな?線で結んでみましょう。」

えんぴつで,鳥さんと巣箱を線で結んで・・・。みんなお家に入れることを確かめられました。次は,かえるさん。かえるさんは・・・あれあれ?葉っぱの方が一枚多かったですね。

 こんな風に,初めはものの数を1対1で対応させて,数の多少をたしかめる学習をしました。

 学習の最後に,子どもたちから「算数って,楽しい〜!」という声があがりました。花丸も,たくさんもらえましたね。

4年 音楽 〜山の音楽家〜

 学校が始まり,楽しそうに登校している4年生の元気な姿をみかけ,とても嬉しい気持ちになりました。みんなや担任の先生に会えて嬉しいのですね。
 
 休校中にもリコーダーの宿題は出していましたが,ふけるようになりましたか?
 
 6月2日(Aグループ)3日(Bグループ)に登校してきたとき,新しいリコーダーの宿題を出しました。「山の音楽家」という曲です。聞いたことがある子もいるのではないでしょうか。 けれど「聞いたことがない!」「がくふ見ても分からない」という子もいると思います。そんな時はこのホームページの動画を見て練習してみてくださいね。
 
 初めは,動画のような速さではなく ゆっくりでいいですよ。早く,みなさんのえんそうをきける日を楽しみにしています。



2年生 学校図書館へ行こう

 久々の図書室で,本をかりました。みんな静かに本を読んでいました。
画像1
画像2

★5年生 理科「植物の発芽と成長」★

画像1
画像2
画像3
 植物の発芽に必要な条件について調べます。

家で実験するために,実験のセットを持ち帰ってもらいます。

発芽するまで,ご家庭で実験を進めていきましょう。

○発芽には,水が必要なのだろうか。

○発芽には,空気が必要なのだろうか。

○発芽には,温度が関係しているのだろうか。

自分で実験テーマを決めて,家庭で実験をしてもらいます。

実験を行うときは,
「条件を1つだけ変えて,他の条件をそろえて調べる」
ことが大切です。

また,「水あり」のものは毎日水を変えることを忘れずにしてください。

2年生 生活 やさいニュースをかきました

 2年生が育てている野菜はトマト・なす・ピーマン・サツマイモ・オクラ・マクワウリです。元気に育っている野菜を見て,「やさいニュース」をかきました。「手のひらくらいの大きさのナスがなっている。」「はっぱにアブラムシがたくさんいる。」など,子どもたちが見つけたニュースをがんばって書いていました。
画像1
画像2
画像3

算数科,がんばっています!

画像1画像2画像3
 昨日,今日と,算数科で「整数と小数」の学習をしました。

 ある数を10倍すると小数点が1けた右へ,10分の1すると小数点が1けた左へ移動することが,よく理解できていたように思います。

 みんな,積極的に手を挙げています。さすが,5年生!これからも,この調子で頑張っていきましょう!!

べんきょうが はじまりました

画像1
きょうから 4じかんじゅぎょうが はじまりました。
まずは、あたらしく きた 先生の 名前を
おぼえる べんきょうを しています。
きょうしつに きてくれた 先生にも
きちんと あいさつ できました。

2年生 授業再開 Bグループ

 今日はB班の子どもたちの授業がありました。
 昨日のA班と同様,久々の学校生活ということで,少し疲れた様子も見られましたが,みんな楽しく過ごすことが出来たようです。帰り際に「あ〜楽しかった!」と言っている人もいました。
画像1
画像2

6年生 プロフェッショナルへの道〜距離を取ろう〜

画像1画像2
毎回の手洗いでしっかりと距離を取る姿勢が見えてきました。

アルコール消毒もしていますので,自分から意識して手洗いができています。

しかしハンカチを持ってきていない人がまだいます。

手が濡れた状態でアルコールをしても効果があまりありません。

しっかりと拭いてからアルコールをしましょう。


プロフェッショナルへの道です。


★5年生 理科★

画像1
画像2
画像3
 今年度から理科の授業は専科の先生にしていただきます。

授業の時の注意事項や約束事などを確認しました。

担任以外の先生に授業をしてもらうことに少し緊張気味の様子でした。

しかし,植物の種子の観察をし,話を聞いていくうち子ども達も少しずつ慣れてきたようで,発表の声がたくさん聞こえるようになってきました。

はじめて知ることや,新しい発見がたくさんあった楽しい授業でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校評価

健康面

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

動画

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp