京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:43
総数:396975
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

フィリピンについて学習しました(3年生)

画像1画像2画像3
 22日(金)に,フィリピンについてくわしく学習(がくしゅう)しました。フィリピンで作られているバナナの繊維(せんい)から日本のお札(さつ)が作られていたり,フィリピンの学校と日本の学校の違(ちが)いを知ったりして,フィリピンについてたくさんのことを知ることが出来ました。

【理科】電池のはたらき

画像1画像2
 『電池のはたらき』という単元で,直列つなぎや並列つなぎを使い,モーターを早く回したり電球を明るくしたりするためにはどうすればよいか考えました。また,電池を反対向きに入れることで,モーターが逆回転することも学習しました。その単元のまとめとして,電池を使った車を体育館で動かしました。子どもたちは,車と一緒に走ったり,友達と競争したりしました。この学習が終われば持ち帰るので,ぜひご覧ください。

集中してテストができました(3年生)

 国語の単元が終わったので,テストをしました。よく集中して取り組むことが出来ました。見直しをして…さぁ,学習したことがしっかりみについているかな!?
画像1

理科の観察(3年生)

 理科の学習では,ひまわりとホウセンカを継続して観察しています。
今日は,6月上旬に観察に行ったときと比べてどのくらい大きくなっているのかを観察に行きました。高さを測ってみると…なんと!1m以上もあり,とても驚きました。いったいどこまで伸びていくのがとても楽しみです。
画像1画像2

算数科の学習(3年生)

画像1
 算数科の学習では,「たし算とひき算の筆算」をしています。

授業では,いつも自分の考えを書いてから,グル―プで交流したり,発表したりしています。みんなで学習を進め,理解を深めることが出来るようになればと思っています。

4年生 忘れられないあの時

画像1画像2
図工の「わすれられないあの時」という単元で,今までの人生で心に残っている場面を,絵に表しています。小学校の入学式や,家族で行った旅行のこと,みんなで行ったみさきの家のことなど,情景を思い浮かべながら,絵の具で丁寧に色を塗っています。

算数道場 ノート名人

画像1
画像2
 本館中央の1階から2階への踊り場の掲示板に,「算数道場〜ノート名人」のコーナーがあります。各学年の「ノート名人」を掲示しています。
 ノートは大切な学習の足あとです。全校で形式を統一して,全校でノート指導に取り組んでいます。その時間に学習すること,自分の考えや友達の考え,さらに,まとめや振り返りなど,ノートから学びの姿がしっかりと見えます。

6年生研究授業「円の面積」

 6年生の研究授業がありました。「円の面積」の学習です。円の面積を求める公式は学習したけれど,複雑な図形の面積をいったいどうやって求めるか…。分けたり,回転させたり,組み合わせたりと,工夫が必要です。これぞ算数の醍醐味,「考える算数」です。 さすが6年生,図形のシートを操作して,自分で考えたり,友達と一緒に考えたり,いっしょうけんめい考えました。
 6年生の単元ですが,1年生の「いろいろなかたち」,3年生の「円と球」,4年生の「面積」,5年生の「面積」「円と正多角形」,さらには面積を求めるための全ての学年での計算の力,まさに総合力が必要な学習です。学習は1年生からつながっているんだということを,他の学年の先生たちもあらためて実感した研究授業でした。
画像1
画像2

6年生 私と本

画像1画像2
 国語の時間には,自分と本との関わりを振り返り,心に残る一冊を友達に紹介する活動をしました。どの人の紹介する本も魅力的で,読んでみたくなりました。

【2年生】 水遊び (体育)

画像1画像2
みんな、とっても大好きな水遊び。

今日もとってもいいお天気の中楽しく学習することが出来ました。

1年生の頃より、顔がつけられるようになり、少し体が浮かせられるようになりました。

安全に気を付けて楽しく活動していきたいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp