京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up19
昨日:43
総数:396994
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

サイエンススクールその3

画像1
画像2
 『ベンハムのこま』を回すと弧状の薄い色があちこちに見えるそうです。
 みんなもそれを知り,自分の作ったこまでも色が見えるように,上手にはさみを使って切り,作りました。
 見えるこの色は,フェヒナーの色と呼ばれますが,誰が見るかによって異なる色となるようです。なぜこのような現象が起こるのかは,完全には理解されていないそうです。赤・緑・青に感受性が高い網膜内の光受容体が応答する光の変化率がそれぞれ異なっているからではないかとも考えられているのだそうです。

サイエンススクールその2

画像1画像2
 理科室で,『ベンハムのこま』を作ります。
 まずは,ベンハム氏が発見したことを聞きました。そして,作り方を聞きました。

サイエンススクールその1

画像1
 楽しみにしていたサイエンススクール。
 『山科川の生き物発見!』を予定していました。あみや軍手,飼育ケースなども持参し,意気揚々と学校に来てくれたのにですが,昨日の雨と今朝の雨で,川の水位が高く,流れも速いため,山科川へ行くことは,中止としました。雨の日の当日・翌日は,流れも速く危険であること,また,川が濁っていて生き物を捕まえることが難しいことなども学習しました。
 川を上から見ると,流れも緩やかに感じ,「これくらい大丈夫だろう。」と思うかもしれません。しかし,安易に入ってはならないこと,命を大切にすることを伝えました。

6年生 学年集会

画像1画像2
 学年集会をしました。予定していた校外学習が延期になり,がっかりしていた子どもたちですが,学年のみんなで遊ぶ機会を得て,とても嬉しそうでした。大雨の憂鬱さを吹き飛ばすような元気な笑顔がはじけていました。

4年生 書写「左右」

画像1画像2
今回の書写では「左右」の文字を書きました。左と右は,似ているようで横画や,はらいの長さに違いがあります。また,書き順も間違いやすく,右は「はらい」から書くということを初めて知った児童も多くいました。バランスよく書くことを意識して取り組みました。

4年生 水泳学習

画像1画像2
4年生の水泳学習では,クロールを頑張っています。バタ足を続けることと,手の平でしっかり水をかくことを意識しています。また,息継ぎをしながら12mは越えられるように,取り組んでいます。25mを泳げるようになるために,ステップアップをしながら頑張っていきたいです。

ぽかぽか交流にむけて

画像1画像2
 3年では,園児さんたちと交流するために,遊びやゲームを考え,練習をしています。

園児さんが楽しんで遊んでくれるためには,どうしたらいいか,グループで考え取り組んでほしいと思います。

【2年生】さなぎになりました!

画像1
先日から飼育しているカブトムシの幼虫がさなぎになりました!

とっても見やすい位置でなってくれたのでみんなで楽しく観察しています。

元気な成虫になってほしいです!

ぽかぽか交流をしたよ(3年生)

画像1画像2画像3
 水曜日の3・4時間目に,春日野保育園へ行きました。子どもたちは,この日をとても楽しみにしており,どきどきわくわくしながら,保育園までむかいました。
 グループに分かれて交流しました。園児さんたちと自己紹介をし,一緒にゲームや読聞かせをしていました。
 
 帰ってきてからも,園児さんたちに喜んでもらえてよかったと嬉しそうにしていました。次は,11月なのですが,2回目の交流もとても楽しみにしています。

気になる記号(3年生)

国語科(こくごか)では,集めた記号の中から自分が気になる記号を選び,くわしく調べて「ほうこく文」に書きました。
ほうこく文に書く時は,ていねいな言葉で,文章(ぶんしょう)を書くときのきまりを使って横書(よこが)きで書きました。書いた文章(ぶんしょう)を友達(ともだち)に読んでもらい,感想(かんそう)を言ってもらいました。みんなとてもよく書くことができたので,紹介(しょうかい)したいと思います。

画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp