京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:78
総数:397120
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

算数道場 ノート名人

画像1
画像2
 本館中央の1階から2階への踊り場の掲示板に,「算数道場〜ノート名人」のコーナーがあります。各学年の「ノート名人」を掲示しています。
 ノートは大切な学習の足あとです。全校で形式を統一して,全校でノート指導に取り組んでいます。その時間に学習すること,自分の考えや友達の考え,さらに,まとめや振り返りなど,ノートから学びの姿がしっかりと見えます。

6年生研究授業「円の面積」

 6年生の研究授業がありました。「円の面積」の学習です。円の面積を求める公式は学習したけれど,複雑な図形の面積をいったいどうやって求めるか…。分けたり,回転させたり,組み合わせたりと,工夫が必要です。これぞ算数の醍醐味,「考える算数」です。 さすが6年生,図形のシートを操作して,自分で考えたり,友達と一緒に考えたり,いっしょうけんめい考えました。
 6年生の単元ですが,1年生の「いろいろなかたち」,3年生の「円と球」,4年生の「面積」,5年生の「面積」「円と正多角形」,さらには面積を求めるための全ての学年での計算の力,まさに総合力が必要な学習です。学習は1年生からつながっているんだということを,他の学年の先生たちもあらためて実感した研究授業でした。
画像1
画像2

6年生 私と本

画像1画像2
 国語の時間には,自分と本との関わりを振り返り,心に残る一冊を友達に紹介する活動をしました。どの人の紹介する本も魅力的で,読んでみたくなりました。

【2年生】 水遊び (体育)

画像1画像2
みんな、とっても大好きな水遊び。

今日もとってもいいお天気の中楽しく学習することが出来ました。

1年生の頃より、顔がつけられるようになり、少し体が浮かせられるようになりました。

安全に気を付けて楽しく活動していきたいです。

【2年生】 大好きいっぱい わたしのまち (生活)

画像1画像2画像3
26日(月)に、日野の地域にあるいろいろな施設や商店などに
インタビューに行きます。

各クラスで聞きたいことを考えて、質問します。
聞いてきたことをみんなに伝えられるようにします。

今日は、質問をする内容をグループで相談し、誰がどの質問をするのか決めました。
話し方や挨拶のれんしゅうもしました。

お天気が怪しいですが、楽しい活動にしたいと思います。

【2年生】 ぐんぐんそだて 〈畑の野菜〉

画像1画像2
先日、澤井さんと一緒に植えた野菜に毎日水をやっていると・・・

小さなナスが出来ていました!!
子どもたちも

「ナスって、葉っぱも紫のところがある!」「ナスのあかちゃんができてる!」
「ナスのお花を初めて見た!」と大喜びでした。

背もどんどん高くなってきています。

4年生 食の指導

画像1画像2画像3
4年生になって,初めての食育の指導がありました。今回は,「かむことの大切さ」を自分の手や頭やあごを使って感じる学習でした。するめ(あたりめ)を実際に噛みながら,上か下のどちらのあごを使っているのか,顔のどこの筋肉が動いているのかを手で確かめました。また,よく噛んで口の周りの筋肉を動かすことで,脳への血流がよくなって頭がスッキリしたり,顔の温度が噛む前と比べて高くなっていたりすることが分かりました。お家でも噛むことを意識出来たらいいですね。

【2年生】 ぐんぐんそだて (ミニトマト)

画像1画像2
毎日お世話をしているミニトマト。
花が咲いて、緑色のトマトが出来て、オレンジ色になり…

ついに真っ赤なトマトができました!!

出来たトマトはお家にもって帰っています。
まだの子ももうすぐです。

ピカピカのおいしそうなトマト、大切に味わって食べてほしいです!

4年生 電池のはたらき

画像1画像2
直列つなぎや並列つなぎなどの電池のはたらきを学習したあと,光電池のはたらきについても学習します。今日は,光電池をモーターにつなぎ,太陽の光を当ててモーターを動かしました。光を当てる角度によって,プロペラが速く回ったり,遅くなったりすることに気付いている様子が見られました。

【2年生】 お魚を上手にたべよう

画像1画像2
6月の食の指導は「お魚の上手な食べ方」について学習しました。

一人一つ魚の模型と、おはしを借りて練習しました。
骨のある魚を上手に食べられるようになるといいなと思います。

おうちの方にも感想をいただきました。
「お魚もたくさん食べてね。」や「おはしを上手に使ってきれいに食べられるようになったらいいね」など、たくさん書いていただき、子どもたちもとっても嬉しそうでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp