京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up2
昨日:75
総数:397195
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

みんなできめよう(2年生)

画像1
 国語科では,「みんなできめよう」という単元で,グループで司会を決めて話し合いをしています。司会の人は,みんなの意見を聞き,最後にまとめなければいけません。2年生で司会を決めて話し合いをするのは初めてなので,なかなか上手くいきません。ですが,少しずつ自分達で出来るようになるようになるといいですね。

3年生 鉄はじしゃくになるのかな

画像1画像2
実験中にじしゃくに引き付けられたクリップに,またクリップが連なって付いている!という発見から,鉄はじしゃくになるのだろうかという学習問題が生まれました。今回は砂鉄を使って検証しました。じしゃくにつけたままにしておく方法と,じしゃくでこする方法を考えました。結果はどちらも砂鉄がクリップに付き,じしゃくになることが分かりました。砂鉄という物にも子どもたちは興味津々でした。

2年生 話し合いの学習

画像1画像2
 国語では,話し合い活動の学習をしています。この日の話題は,「お楽しみ会でする遊びを何にするか」です。まずは,各グループで話し合い,その後に,学級全体で話し合って,遊びを決めました。
 話し合いを進めるときには,自分の意見を言うだけでなく,友だちの意見を聞いて,共感したり,質問したりしながらすると,みんなの意見をまとめやすいことに気づいたようです。

カルチャーキッズ ひの

 本日,10時より『カルチャーキッズひの』が開催されました。
 子どもたちはそれぞれに選択したコーナーに分かれて活動開始です。

 どのコーナーの活動の様子を見ていても,子どもたちがいきいきとしていました。
参加する子どもたちについて来てくださったおうちの方もたくさんいました。楽しく活動することができました。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ソフトバレーボール2 【4年生】

画像1画像2
体育の学習で「ソフトバレーボール」をしています。
だんだん慣れてきて,ボールも怖くなくなってきました。
ふわふわのボールを高く上げたり,勢いよく打ったりすることを楽しんで学習を進めています。
これからもボールに慣れて,チームで体を動かして運動することの喜びを実感していけたらと思います。

版画鑑賞会 【4年生】

画像1画像2
図画工作科の「ほってすって見つけて」の学習で,鑑賞会をしました。
友だちの作品のよいところを見つけるのが大好きな子どもたちは,鑑賞会をすることを楽しみにしていたようで,授業が始まる前から「早くしたいな〜!」とわくわくしていました。
鑑賞の活動が始まると,友だちの作品のよいところを見つけることに無我夢中になり,教室はしんと静まり返ります。
付箋には「大きくて迫力のある絵だね。」「表情も細かく掘っていて,本物みたいだね。」と,よく見て詳しくよいところを見つけて書いています。
これからも人のよいところを見つけることに,喜びを感じられる子どもたちであってほしいと思います。

わたしの自分史 【4年生】

画像1画像2
総合的な学習の時間の「わたしたちの未来」で,自分史を作りました。
生まれてから今までの自分を振り返り,巻き物にしたものを,友だちに見せて質問し合いました。

大縄大会2 【4年生】

画像1画像2
大縄大会がありました。
休み時間を使って毎日練習していたメンバーもいて,大健闘でした!
失敗した子にも励ましの言葉を掛けながら,大会を楽しむことができました。

大縄大会 【4年生】

画像1画像2
大縄大会が1月30日の中間休みにありました。
得意な子,苦手な子,いろいろですが,「どんまい!」と励まし合いながら時間いっぱい頑張ることができました。
人数が多いので,待っている時間の方が長かったのですが,苦手な子が跳べたときに,みんなで喜んだり拍手したりして楽しい時間が過ごせました。
これからも友だちに温かい接し方をしていってほしいと思います。

5年 大縄大会

画像1画像2
今週は,体育安全委員会主催の大縄大会がありました。
低・中・高学年ごとに中間休みに実施され,それぞれ
5分間に八の字で何回跳べるか競いました。
5年生は,1週間前あたりから数回練習をして臨んだのですが,
結果はどのクラスも100回前後ぐらいでした。
6年生は,3クラスとも300回を超えており,その
すごさに5年生はみんな驚きました。
来年は,6年生みたいに跳べるよう,がんばりたいです!


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp