京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up19
昨日:78
総数:397137
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

3年生 虫めがねで光を集めると

画像1画像2
前回はかがみで光を集めましたが,今回は虫めがねで光を集めました。いつも植物や昆虫の観察で使っていた虫めがねでしたが,光を集めるとかがみに比べて明るさは明るく,温度は高くなりました。高くなるだけでなく,置いておくと煙が出て焦げてしまいました。あまりの変化にびっくりしていました。

3年生 反射した太陽の光を集めるとどうなるの?

画像1画像2
太陽の光を鏡で反射させると,太陽の光があたった部分は「明るく,あたたかくなる」ということが分かったので,今回はたくさんの鏡を使って,太陽の光を集めました。「より明るく,あたたかくなる」ということが分かりました。

3年生 重さの計算

画像1画像2
「重さ」の単元で使っている2kgばかりを使って,けんばんハーモニカ本体の重さとケースの重さを量りました。そのあと,量ったハーモニカとケースの重さを足して全体の重さを計算しました。班ごとにハーモニカの重さが違ったので,計算もたくさん練習することができました。

3年生 1kgってどれぐらい?

画像1画像2
重さの単元で,1kgがどれぐらいの重さなのか予想し,これぐらいだと思う量の砂を袋に入れ,重さ当てをしました。はかりの針が2kg近くまで振れる班が多くあり,微調整をしながら,1kgの重さを体感しました。

生活科(2年生)

画像1
画像2
画像3
 月曜日の5時間目に,育てていた落花生を収穫に行きました。落花生のつるをひっぱるとたくさんの実がついていて,子どもたちは大喜びでした。今は中庭で,落花生の実を乾燥させています。

3年生 大豆となかよくなろう!

画像1画像2
国語で「すがたをかえる大豆」の学習をしましたが,大豆は身近な食品にたくさん姿を変えていることが分かりました。今日は教科書に出てきた工夫の中で,「炒る」ということを体験しました。最初は固い大豆でしたが,炒っているうちにいい匂いがしてきて,焦げ目がついてきました。みんなで食べるとカリッといい音がして,美味しい炒り豆になっていました。身近な食べ物の素材に興味を持つと,いろいろなことが分かって面白いですね。

3年生 KAT89

画像1画像2
まなびの集いに向けて,ダンスやリコーダー,歌の練習も進み,体育館の舞台を使って大きく体を動かすことができるようになってきました。来週の本番に向けて,ラストスパートをかけていきたいと思います。3年生の元気いっぱいの発表を楽しみにしていてください。

2年 あそんでためしてくふうして

画像1画像2
 お家から持ってきてもらった不要になったもので,たのしい遊びを考えて遊んでいます。めあては,くふうして作った動くおもちゃで,みんなで楽しく遊ぶことです。子どもたちは,遊びの中で,様々な気付きや発見をしています。子どもたちは,この学習が大好きです。

5年 学びの集いに向けて 〜舞台〜

画像1画像2画像3
舞台での練習が始まりました。今までしていた多目的室とは
ことなり,声の大きさや動作,また裏方の仕事など戸惑う
ことばかりですが,本番に向けて5年生みんなで頑張ります!

3年生 ぽかぽか交流

画像1画像2画像3
今日は2回目のぽかぽか交流がありました。保育園に行き,今まで準備してきたお祭りのお店を開いて,楽しんでもらいました。コイン落としや輪投げ,すごろく,ボーリングなど,8種類のお店を開きました。保育園児との交流を楽しみに準備を進めてきたので,充実した時間になりました。次回は小学校に来てもらい,学校を案内できたらと思っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp