京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:43
総数:396978
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

みさきの家班活動1 【4年生】

画像1画像2
みさきの家の宿泊活動に向けての,班活動が始まりました。
それぞれの係ごとに分かれて,仕事の内容を知りました。
これから本格的に宿泊に向けての準備を進めていくので,子どもたちはとても張り切っています。
楽しみですね!

ゴムの力で 3年生

画像1画像2
今週から図工でゴムの力を使って動く作品を作ります。今日はそのアイデアスケッチをしました。こんなものを作りたいな,とイメージを持ちながら,持ってきた材料を組み合わせて考えました。来週から実際に作っていくのが楽しみです。

ついに成虫になりました! 3年生

画像1画像2
モンシロチョウは卵からどのように姿を変えていくのか。よう虫から何度も何度も皮を脱いでチョウになるという予想もあれば,よう虫からさなぎになり,チョウになるという予想もありました。今日やっとさなぎからチョウに姿を変え,卵からよう虫になり,さなぎになり,成虫になるという過程を知ることができました。成虫は観察をした後,教室の窓から中庭へ放しました。元気よく飛んでいくチョウを見て,少し寂しそうな顔をしていた子どもたちでしたが,大切なことを学ばせてもらいました。

5年 多文化学習

画像1画像2画像3
インド出身の先生に来ていただいて,インドの言葉や食べ物,
学校のことなどを教わりました。いろいろなことを知るなかで,
「なんとなく知っていたけど,詳しく知ることができた。」
「日本と比べて考えられたので,インドのことがよくわかった。」
など振り返りで感想を書いていました。
また,算数が得意なインドの先生に,とっても簡単に計算して
答えを知る方法も教えてもらい,みんな「すごい!!」と驚いて
いました。

2年生 国語の学習風景

画像1画像2
 国語「かん字のひろば」では,漢字カルタを作って学習をしました。教科書に載っている学校の様子を表す絵を見て,文づくりをしました。読み札と取り札を作って,カルタをするのが,とても楽しかったようです。
 各グループで,順番にカルタを回し,読み手を1回ずつ経験しました。次は,違うカルタを作って,みんなでやってみたいですね。

幼虫からさなぎへ 3年生

画像1画像2
クラスでお世話をしているモンシロチョウの幼虫が,虫かごの天井にくっついたまま動かなくなりました。観察を続けていると形が変わり,さなぎへと姿を変えました。どれぐらいで次の姿に変わるのか予想を立てながら観察をしました。元気に成虫へと姿を変えるの日が楽しみです。

自由参観 3年生

画像1画像2
自由参観があり,3年生は国語・体育・算数,そして5時間目のなかよし集会を参観していただきました。3時間目は体育で今まで学習してきたエンドボールの大会を学年でしました。また,5時間目はあったかことばの発表で「おはようございます・こんにちは」「いっしょにやろう」「ありがとう」をこれからも使っていきたいという抱負を「ともだち」という歌と共に発表しました。大きな声で元気よく発表できました。

5年 くるくる回して

画像1画像2
図工の学習では,クランクを利用した工作に取り組み
始めました。アイデアスケッチをしたり,クランクの
仕組みを生かしたりして,楽しく面白い動くおもちゃを
工夫して作っていきます。

5年 なかよし集会

画像1画像2
なかよし集会で,5年生は日野人権宣言の群読をしました。
前日までにしっかり声を出したり,みんなと声をあわせたり
できるように練習し,今日の本番をむかえました。
本番では,練習とは違い,たくさんの人の前で発表することに
少し緊張している様子も見られましたが,一人一人が声を
出そうとがんばる姿がみられました。これからも低・中学年の
見本となる姿を意識しながらいろいろなことに取り組んでいきます。

5年 水泳学習

画像1
画像2
画像3
昨日の天気予報は雨だったため,5時間目になるまで
プールに入れるか入れないか…と,みんなで空を見て
いましたが,予報に反して雨は降らず,5年生になって
初めての水学習をすることができました。
始めは水慣れとしてけのびやバタ足などをしました。
そして,泳力別に練習をしていくため,どのくらい
泳げるかを一人ずつ確かめました。
みんなが25m泳げるように,これから練習をがんばっていきます!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp