京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up35
昨日:56
総数:398395
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

3年生の図工

画像1画像2
3年生は図工の授業で「大きな木で遊びたいな」をテーマに
学校の桜の木をかいています。
枝や葉っぱをよく見ながらひとりひとり工夫しています。
木がかけたらそこに自分や友達を入れて,
木で遊んでいる様子にします。
どんな絵になるかとても楽しみです。

本格始動!!

画像1
 日野小校区探検隊の活動の様子です。

 自分が1年間調べたい場所を決めて,グループで春の様子を観察しに行きました。

 このグループは田んぼを調べています。

 普段は水が入っていて中に入ることができない田んぼを歩かせてもらいました。

 「土がやわらかいね。」「雑草がいっぱいあるよ。」

 気づいたことはすべて記録して,夏にはどうなっているのかを予想します。

 他のグループの活動も随時紹介していきたいと思います。

理科 季節の生き物(春)

画像1画像2
 理科でも,桜の木を観察しています。茎の様子や幹の様子,葉の様子や花の様子などをくわしく観察しています。つい先日まで,満開だった桜の木も,花が落ちて,変化が見られます。子どもたちは,桜の木の変化に気づき,観察カードにしっかりとまとめることができました。

春の絵を描いています

画像1画像2
 図工では,春の絵を描いています。各クラス題材は違いますが,春をテーマに描いています。桜を描いているクラス,プランターの花を描いているクラスなど様々ですが,楽しい春の絵になりそうです。

理科 天気の変化(気象情報)

画像1画像2
 天気の予想をするのに雲を観察すると数時間後の天気を予想することができましたが,明日や明後日の天気は何をもとに予想するのか調べました。
 最近10日間ほどの新聞の天気予報は見事に当たっていました。その横に雲の写真が載っています。雨雲は西から東に動いているようです。これを見ると明日京都に雨雲がかかるかどうかの予想ができそうです。
 もう一つはアメダス降水量で,今雨が降っている地方が分かり,これも明日の予想をするのに役立ちそうです。どちらもインターネットで調べることができることも分かりました。

夏日が続いてアサガオが発芽

画像1画像2
 今週に入って夏日が続いています。この陽気に誘われるように,花壇に落ちたアサガオのこぼれ種からアサガオが発芽しました。
百葉箱の下にはカラスノエンドウが一面に生い茂っています。生命力を感じる季節になりました。

理科 ものの燃え方(火を使うときの工夫)

画像1
 火を使うときの工夫について考えました。
(ア)キャンプファイヤーで薪を燃やすとき
(イ)てんぷら鍋に火が入った時に消す方法
(ウ)火事の時防火扉が閉じるのはなぜ
(エ)七輪に鍋をかけても火が消えない工夫
空気が入ると燃え,空気を断つと消えることが確かめられました。

理科 ものの燃え方(空気の通り道2)

画像1
 線香の煙が瓶に入る時にはろうそくが燃え続けることが分かったので,次の三つの場合,ペットボトルの中でのろうそくの燃え方を調べました。
(ア)上と下に穴を開ける
(イ)上に二カ所の穴を開ける
(ウ)下に二カ所の穴を開ける
結果から考えられることは,空気の入口と出口があるとよく燃えること。暖められた空気は上にあがるので,下から入り上から出るようにすると空気がよく通ること。

なま節とふきのにつけ

画像1画像2
 今日の給食は,「おばんざいこんだて」の一つで,春の味を味わう献立でした。
なま節は,かつおを茹でたり,蒸したりしてから煙でいぶして作ります。

 ふきは,日本に昔からある春の野菜の一つです。なま節をじっくり炊いたあと,
その煮汁で「ふき」と「たけのこ」をやわらかくにました。

 ちょっぴり「にがい」味が,春を感じる味です。子どもたちにも覚えてほしい味の一つです。

学校探検

 いよいよ学校探検当日です。

 1年生をお迎えに行って,探検スタート!!

 「トイレ行く?」「次どこに行きたい?」など,優しい声かけがあちらこちらで聞こえました。
 本当は自分たちもパソコンや楽器で遊びたい・・・!
 そんな気持ちを今日は我慢して,「1年生のために!」とお兄ちゃん・お姉ちゃんたちは頑張っていました。
 
 次回はみんなで行く春の遠足です。また2年生らしい姿を見せてくれることを期待します。
 
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp