京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:29
総数:218818
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年 理科 豆電球にあかりをつけよう

画像1画像2画像3
 理科が大好きな3年生。
 今は,豆電球に明かりをつけるにはどうすればよいかを考えながら
実験をしています。
 どんなものが電気を通すのか,身の回りにあるものをいろいろと調べてみると
今まで知らなかったことや新しい発見がたくさんありました。
 また,豆電球にあかりがつく仕組みを利用していろいろなおもちゃ作りにも挑戦しています。

3年 認知症ってなに?

画像1画像2画像3
 先日,すこやかサロンに行かせていただいた時にたくさんの地域のお年寄りの方と出会った子どもたち。
 お年寄りの人たちと地域で共に暮らしているという実感をもつことができたとともに,
自分たちには何ができるのだろうと考えました。
そこで,醍醐地域包括支援センターより高齢サポートのスタッフの方に来ていただき,
「認知症とは何か」について学びました。

 認知症というのは,見た目だけでは分からないこともあるということ。
そして自分たちにできることは,何か困っているお年寄りに出会った時にやさしく声をかけてみること。
 授業を終え,認知症あんしん見守り隊としてオレンジリングを受け取った子どもたちは,
「はじめは何も分からなかったけど,認知症のことがよく分かった。」
「困っているお年寄りに出会ったら声をかけてあげたい。」と笑顔で話していました。

3年 クラブ見学

画像1画像2画像3
 来年から始まるクラブ活動に向けて、クラブ見学を行いました。
 見学に行く前から、
「何のクラブに入ろうかな。」「どんなことしているのかな。」と
楽しみでたまらない様子でした。

 見学が始まると、3年生の子どもたちの表情は真剣そのもの。
普段の授業では学ぶことのできないようなことをクラブ活動を通して学んでいる高学年の姿を見て、来年のクラブ活動が待ち遠しくなったようです。

3年 身体計測

画像1画像2
 冬休みが明けて,身体計測をしました。
計測の前に,養護教諭の片山先生から「生活リズムと排便」についてのお話がありました。朝から排便する習慣をしっかりと身につけることは,健康に過ごすために大切なことだと教わりました。
 さて,ワクワクしながら測定結果を聞き,
「1cm伸びた!」などと嬉しそうにしている子がたくさんいました。

3年 いきいきタイムの練習

画像1
 ついに,いきいきタイムの練習が始まりました。
 今日は,場面ごとにわかれて読み合う練習をしました。
 はじめは,恥ずかしくて声が出にくかった子どもたちも、
「気持ちをこめて自分のセリフを読む!」というアドバイスを受けて大きな声でセリフを言えるようになってきました。
 さて,明日からは体育館での練習も始まります!
本番に向けて頑張ります。

3年生 とび箱運動のまとめをしました!

画像1画像2
 これまで体育の学習でとび箱運動をしてきました。低学年の時に学習したとび方に加え,3年生から新たに台上前転や抱え込みとびに挑戦しました。
 初めは怖がっていた子が多くいましたが,お尻を高く上げて思いきって台上前転をしたり,抱え込みの時になるべく体を縮めて高くとんだりしてみると,「思っていたより怖くなかった」と子どもたちはどんどんと技に挑戦するようになりました。
 学習のまとめでは,できるようになった技をみんなで見合って,これまでの努力を称え合いました。
 子どもたちは,勇気を出して挑戦すること,諦めずに何度も立ち向かうことの大切さに気付いたようです。

3年 樹学習〜春日野のすてきを見つけに行こう〜

画像1画像2画像3
 私たちの住む春日野のすてきなところってどんなところだろう?
そんな疑問から始まった樹学習では,「春日野のすてき」を見つけるために,地域の方々にインタビューをしに行っています。
「どんな思いで活動されているのですか。」
「どうして春日野小学校のために活動してくださっているのですか。」
消防分団の方や、お茶畑でお世話になっている林さん、育友会の方などに直接インタビューすることでたくさんの人たちの温かい思いに気付くことができたようです。

3年 体育〜4分間走〜

画像1画像2
 運動会が終わり,体育では4分間走にチャレンジしています。
朝,6年生が運動場を走っている姿を見て,
「あんな風に走れるようになりたい!」と目標をもってがんばっている子もたくさんいます。
 少しずつ自分のペースをつかんで,記録を伸ばせるように頑張ります。

3年 校外学習〜工場見学をしよう!〜

画像1画像2画像3
 社会の「工場でつくられるもの」の学習の一環として,「明治製菓」の工場見学に行ってきました。
 身の回りにあるものには工場で作られているものがたくさんあることに気が付きました。その中でも今日は,「お菓子」の工場見学をしました。
 見たことのあるお菓子が目の前で作られていく様子を見て,目をキラキラと輝かせていました。
 「こんな風にして作られているんだ!」
 「他のお菓子が作られるところも見てみたい!」
と新しい発見の連続でした。
 工場見学が終わってからは,古墳公園へ向かい,広い公園でおいしいお弁当を食べたりおにごっこをしたりと充実した一日でした。

3年 体育〜運動会に向けて〜

画像1画像2画像3
運動会に向けて練習を頑張っています。
今日は,体育館でダンスと隊形を確認しました。
大きな声が体育館中に響き渡り,3年生のパワーで満ち溢れていました。
本番まであと2週間。
最高の団結力を見せられるよう,本番に向けて頑張ります!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校だより

京都市立春日野小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校経営方針

全国学力学習状況調査の分析結果

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市立春日野小学校
〒601-1425
京都市伏見区日野田中町31
TEL:075-571-5550
FAX:075-571-7021
E-mail: kasugano-s@edu.city.kyoto.jp