京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up38
昨日:34
総数:219732
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 理科

画像1画像2画像3
ツルレイシとヘチマを観察している様子です。
夏は青々としていた花壇も、枯れ葉が目立つようになってきています。
「実も小さくて、元気がないなぁ。」
春からみんなで続けてきたツルレイシとヘチマの観察も、いよいよ終盤です。

4年生 社会科 消防団見学 その2

画像1画像2画像3
色々な消防器具も実際に体験させていただきました。
「どんな時に使うのですか?」「何をするのですか?」
みんな興味津々でした。
一番人気は、手動の消火器でした。

消防団のみなさま、沢山のことを教えていただきありがとうございました。

4年生 社会科 消防団見学 その1

画像1画像2画像3
地域の消防団の方々にお話をうかがいました。
みんなが前を通る時は閉まっていて、中に何があるのか不思議だった建物の中も見せていただきました!
中には火事の時に使うものがたくさんありました。
どんなときに使うか、丁寧に教えていただきました。

4年生 図工「おはなしの絵」

画像1画像2画像3
お話の絵が完成しました。
思い思いに描いたすてきな絵が教室を明るくしてくれています。

この日は、まず「自分が工夫したところ」をみんなに紹介した後、
友達の絵を鑑賞し合いました。
いいなと思うところ、真似してみたいところを沢山見つけました。

4年生 音楽「もみじ」

二部合唱に挑戦しています。
ちがうパートの声も聞きながら、つられずに歌うのは難しいですね。
でも、みんなとてもきれいな歌声で歌えていますよ♪

画像1

4年生 理科「季節と生き物(秋)」

画像1画像2画像3
夏に大きな実をいくつもつけたツルレイシとヘチマ。
収穫後、教室に置いていたヘチマを観察しました。
「緑色やったのが茶色くなった。」
「乾いて軽くなったな〜。」
「種がいっぱいでてきた!。」
変わっていくヘチマの様子をしっかり観察できました。

4年生 理科 月の観察

新しい単元では、「月」について学びます。
雲が多くて朝から心配しましたが、理科の時間になると雲もどこかへ。
運動場に出て、月の観察を行いました。

「昼間から月が見えるん?」という心配もありましたが、
東の空にきれいに見つけることができました。
どの方角に、こぶし何個分の高さにあるかを調べ、記録している様子です。
30分後、月は少し、西の方角に動いていました。
さぁ、夜はどうでしょう。

晴れた日は、寝る前に空を眺めてくださいね。
月はどんどん形を変える・・・かな?
画像1画像2画像3

4年生 社会 消防署見学

画像1画像2画像3
10月5日、消防局醍醐分署へ社会見学にでかけました。

消火器が使えるかも?消防車も見られるかも?
子どもたちは朝からそわそわしていました。

消防署に到着してからは、まずは消防署の仕組みなどのお話をうかがった後、
実際に消火器を使い、消防車の説明をうけ、消防服を着せてもらったりもしました。
子どもたちも大満足の様子でした。

見学という名の『訓練』を終え、「我が家の防火診断士」に認定してもらいました。
これまで以上に、火災の予防につとめましょう。

消防署のみなさま、お忙しい中ありがとうございました。

4年生 社会「安全なくらしを守る」 その3

画像1画像2画像3
校区内でみつけた消防設備を地図に書き込みました。
「めっちゃいっぱいあるやん!」
と、改めてびっくりしていました。

「家が多いところにはバケツが沢山おいてある。」
「公園みたいに広いところに『防火水そう』があるね。」

気付くことが沢山ありました。
いざという時を考えて、わたしたちの暮らしは、地域の方々に守られているのですね。

さぁ、次は消防署見学です。

4年生 社会「安全なくらしを守る」 その2

画像1画像2
9月28日午後、晴天のもと、校区内の消防設備を探しに出かけました。

この日は、4つのグループにわかれて出発!
「ここにも!」「あそこにもある!」「これも消防設備?」
沢山見つけることができました。

また、住宅地にある消火器はボックスに入っていることにも気付きました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立春日野小学校
〒601-1425
京都市伏見区日野田中町31
TEL:075-571-5550
FAX:075-571-7021
E-mail: kasugano-s@edu.city.kyoto.jp