京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up10
昨日:17
総数:233981
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 修学旅行9

リトルワールドに到着しました。グループごとに様々な国のブースをまわって衣装体験したり、世界の国のランチを食べています。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行8

国宝犬山城に着きました。急な階段を何段も登り、天守閣最上まで全員登りました。最高の景色でした。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行7

修学旅行2日目
 朝ごはんです。名古屋名物や郷土料理などバイキングでとても美味しかったです。今日はこれから犬山城。雨は今、やんでいます。
画像1
画像2

6年生 修学旅行6

1日目夕食です。リニューアルした綺麗な食堂で、美味しく頂きました。

画像1

6年生 修学旅行5

お土産を買い、ホテルに到着しました。みんな元気です。これから部屋に向かいます。
1日目の配信はここまでです。
画像1
画像2

6年生 修学旅行4

科学館でみんな熱心に実験しています。

画像1
画像2
画像3

5年生「ゆでる調理でおいしさ発見」

画像1画像2画像3
家庭科の調理実習では、班で役割を分担し、ほうれん草をおいしく調理することができました。

「先切っていいよ」「野菜洗うしお湯沸かして」などの会話がとっても素敵でした。

山の家に向けての練習にもなりましたね♪


5年生「受けつがれる生命」

画像1画像2
理科の学習では、メダカの誕生の学習をしています。

班のメンバーで頭を突き合せ、必死に目を凝らしながらメダカの卵を探しています。

「見つけた見つけた!」「慎重にね」など対話しながら学習に取り組んでいます。

5年生「マット運動」

画像1画像2
体育科の学習ではマット運動に取り組んでいます。

自分で挑戦する技や練習する場所を選びます。

自分の課題は「足が伸びていない」「まっすぐ回れていない」「頭はね起きができるようになりたい」など各自のめあてにそって学習を進めることができています。

6年生 修学旅行3

プラネタリウム
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

京都市立春日野小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校経営方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

学校のきまりについて

京都市立春日野小学校
〒601-1425
京都市伏見区日野田中町31
TEL:075-571-5550
FAX:075-571-7021
E-mail: kasugano-s@edu.city.kyoto.jp