京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/13
本日:count up24
昨日:37
総数:216372
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

できるよ!1年生!

画像1画像2
チャイムが鳴ったそのとたん,「座らなくっちゃ!」と急いで座る1年生。
とってもがんばっています。いろいろなことを頑張っているので,「今日も頑張ったね!お疲れ様!」と夕食を食べながらなど,声かけをしてあげてください。

初めての給食 パート2

画像1画像2画像3
Bグループのお友達は,今日が初めての給食です。
エプロンを着る練習をして,給食室へ。
ツナサンドの具を自分でパンに詰めて上手に食べることができました。

給食室より

画像1画像2
6月9日の献立は,「コッペパン(国内産小麦100%)・牛乳・ツナサンド(具)・チャウダー」でした。
“チャウダー”は,魚介類を主材料に野菜などを加えて煮込んだアメリカの代表的なスープです。あさりやはまぐりを使用したクラムチャウダーがよく知られています。
今日は,生のパセリを使用したので,彩りよく仕上がりました。

エプロンをたたむ練習をしました

画像1画像2
 今日から,1年生にとって初めての給食が始まりました。そのため,給食当番が着用するエプロンをみんなで着て,脱いでたたむ練習をしました。替え歌に合わせて上手にたたむことができていました。給食についての学習をしたとたん,お腹がすいてきたようで,給食の時間を待ち望んでいる様子も見られました。また,給食が不安に感じていた子も,まず自分が食べられる分から頑張ることができていました。
 次の給食は何かな?楽しみにしていてくださいね。

給食室より

画像1画像2画像3
6月8日の献立は「麦ごはん・牛乳・おからさば丼(具)・トマトだご汁」でした。
“トマトだご汁”の「だご汁」は九州地方の郷土料理のひとつで,「だご」とは,だんごのことです。給食では,小麦粉と片くり粉に,水とホールトマトを加えてだんごを作るため,ほんのりピンク色をしています。さらに,汁には生のトマトを使用し,さっぱりしたうま味が味わえました。

朝顔のたねをまきました。

朝顔の種をまきました。
土に肥料を混ぜて,指で小さな穴をあけて,1粒ずつ入れていきました。
芽が出るのが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

下校の様子

教職員と一緒に下校をしています。
安全に帰ることができるように,道路の渡り方なども練習しています。
だんだんと自信をつけてきていて,「ここからは,大丈夫!」と話してくれることも。
見守りながら,一緒に帰りたいと思います。
画像1
画像2

給食室より

画像1画像2
6月8日(月)からの給食再開に向けて,事前打ち合わせを行いました。作業工程表と作業動線図にそって,作業の流れ・食品の動きを確認しました。
再開後の給食については,「京都市立学校における新型コロナウイルス感染症対策」に基づき,学校給食の対応を行ってまいります。

★畑の世話★ひまわり学級(6/3)

画像1
画像2
画像3
 隔日登校2日目!
今日も元気に子どもたちは登校しました。
2時間目の生活単元学習では,中庭に植えた野菜のお世話をしています。
イエローポップの目はぐんぐん伸びてきたので,間引きをしています。
ミニトマトは,とても大きな実になっていて子どもたちは大喜び。
教室に戻って観察の記録を書いた時には,葉を触った時の感覚や苗の大きさなど詳しく書くことができました。
収穫するのが楽しみですね♪

隔日登校Aグループ

画像1
 今日は,隔日登校のAグループ登校日でした。

 子どもたちは,漢字ドリルの進め方や計算ドリル,自主学習の進め方について4年生での進め方を確認しました。

 次のAグループの登校は木曜日になります。

 木曜に向けて,しっかり学習しておきましょう。

 明日は,Bグループです。
 みんなが元気に登校するのを待っています!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

お知らせ

学校評価

学校だより

ほけんだより

京都市立春日野小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校経営方針

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立春日野小学校
〒601-1425
京都市伏見区日野田中町31
TEL:075-571-5550
FAX:075-571-7021
E-mail: kasugano-s@edu.city.kyoto.jp