京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:49
総数:218927
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年生 前期後半がスタートしました

画像1画像2
 夏休みが明け,前期後半が始まりました。子どもたちは意欲的に学習に取り組み,元気いっぱい過ごしています。まだまだ暑い日が続きますので,タオルで汗をふきとったり,しっかり水分補給をしたりして,熱中症には気をつけていきたいと思います。

休み時間

画像1
 今日から給食が再開し,通常の学校生活が始まりました。
休み時間になるとたくさんの子どもたちが教室の後ろへ集まっています。
何をしているのでしょうか?それは,頑張って仕上げた夏休みの自由研究や自由工作などの作品を見ているのです。
 いろんなアイディアや個性のつまった作品を見るのは,とても楽しいようです。

再スタート!!

画像1
夏休みが明けて,子どもたちの元気な声が戻ってきました。
久しぶりに登校した子どもたちは,「玄関のすのこが新しくなっている。」と,自分たちの気付いた学校の変化を嬉しそうに話していました。
 校長講話では,「日本のすてきなところ」というテーマで話されました。日本には,「文化」や「建物」などきれいですてきなものがたくさんあります。そして,何よりすてきなところは,「戦争のない平和な国」であるところだとお話しされました。
 日本には,すてきなところがたくさんあります。いつまでもすてきな日本であり続けられるように,自分たちに何ができるのかを考えて行動できるといいですね。

小中合同夏季研修会を行いました

 8月23日(水)の午後から春日丘中学校で,春日丘中学校ブロックの春日野小・日野小・春日丘中3校の教職員が合同で夏季研修会を実施しました。
 目的として「京都市の目指すべき子ども像『次代と自らの未来を切り開く子ども』の実現に向けて,ブロック内の目指すこども像『自立・思いやりの心・社会に貢献できる子ども』の育成を目指し,ブロック内のさまざまな課題の解決に向けて小中9年間の一貫した取組を研究し,実践する」こととし,特に今回の夏季研修会では,「ブロック内の学力向上を目指し,授業改善と学びの継続に焦点を当てる」ことを目標としました。

 まず,総合教育センター芦田美香指導主事に「知識の理解の質を高め,資質・能力を育む『主体的・対話的で深い学び』を実践するために」というテーマで講演をいだきました。
 講演内容や資料としてのパワーポイントが,大変理解しやすく,またさまざまな切り口でお話しいただき,多くの参加者から感謝のことばが聞かれる講演でした。
 またその後,約1時間,5つの学力向上部会と,5つの分掌主任会に分かれ分科会を行いましたが,小中一貫教育の基本である教員同士の連携が,ここ数年で確実に進んできたと思えるものでした。
 今後はこれらの話し合いをもとに,小中で連携しながら子どもたちの指導にあたっていきたいと考えています。
画像1
画像2
画像3

夏休みまでをふり返って2 〜水泳学習〜

次に,4年生の子ども達がいつも楽しみにしていた「水泳学習」についてです。
学習の目標は「25mを泳ぐこと」でした。クロールや平泳ぎなどの泳法を身につける練習も行いましたが,まずはできる限り泳ぐ距離を伸ばすことを優先しました。
一人一人が楽しみながらも,一生懸命に取り組んでいた姿が印象的でした。また来年度も同様に取り組んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

夏休みまでをふり返って1 〜樹学習〜

4年生の活動で夏休みまでをふり返ってみると,学年で通して活動していたのが「樹学習:伝えよう!春日野のやさしさ」です。全校児童や教職員に身近な“やさしさ”を聞いたり,地域の中にある“やさしさ”を探したりと様々な活動をしてきました。今後は,やさしさあふれる春日野地域で,その一員として自分達ができる“やさしさ”について考えていきます。
画像1
画像2
画像3

夏休みもがんばっています!

画像1
画像2
 24日(月)から夏休みに入りました。子どもたちは,朝からサマースクールやプール,部活動に参加して頑張っています。
 たくさん勉強して,体を動かして,充実した夏休みになればいいですね。

5年 樹学習

画像1
画像2
今日は,日野川水辺の会の方にお越しいただき,学校のまわりを流れる「合場川」「日野川」の護岸工事についてお話を伺いました。
合場川は,周辺に住宅地が増えたため,現在のようなコンクリートで三方を固めた丈夫な川。日野川は,生き物との共生を考えた川。
それぞれの川にこめられた地域の方々の思い。お話を聞いて,さらに探究心が高まった子どもたちでした。

フレンズクイズラリー

画像1
画像2
 7月7日に、フレンズクイズラリーがありました。フレンズクイズラリーは、各委員会が学校に関する問題(低学年用・高学年用)を作成し、それを縦割り班で回って解いていくというものです。今まであまり意識していなかったことをクイズを通して、再確認することができました。
 協力し合ってクイズを解いたことで、よりグループの仲が深まったのではないでしょうか。

5年 日野川 水質調査

画像1
画像2
京都府環境管理課にご協力いただき,日野川の「身近な生き物の水質調査」を行いました。
網やバケツをもって,日野川に入りました。砂利の下には,初めてみるような小さな生き物たち。
頂いた下敷きを片手に,見つけた生き物たちを観察すると,「きれいな川にすむ」生き物たちがたくさんいることが分かりました。
きれいな日野川を守っていくには,私たちに何ができるか。これからじっくり考えていきたい課題です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立春日野小学校
〒601-1425
京都市伏見区日野田中町31
TEL:075-571-5550
FAX:075-571-7021
E-mail: kasugano-s@edu.city.kyoto.jp