京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up27
昨日:35
総数:185666
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「発見」「協力」「チャレンジ」

12月の「なごみ献立」

今日の献立は麦ごはん・ゆばあんかけ丼(具)・ごま酢煮(ゆず)・九条ねぎのみそ汁です。ゆばは大豆からでき,京都でよく食べられる食品です。しょうがのしぼり汁の香りがほのかに香っていて削り節のだしの味がきいていました。 ゆず果汁の入ったごま酢煮はいつも以上にさわやかな味付けでした。冬至にゆず風呂に入ると風邪を引きにくいという風習もありますね。明日が冬至,1年でいちばん昼の時間が短い日です。
九条ねぎは京野菜でだいこん・えのきだけ・九条ねぎの入ったみそ汁は寒い冬に体が温まります。1年生の子どもたちも完食。ごはんは全校でも何も残っていませんでした。これからもしっかり食べて毎日元気に過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

給食室からこんにちは

今日の献立はごはん・牛乳・がんもどき・豚汁です。がんもどきは鶏ひき肉と豆腐・おからパウダーに,みじん切りにしたにんじん・枝豆・干ししいたけを混ぜてこねて,一つ一つ丸めて作ります。給食室で丸めたがんもどきに米粉をつけて油で揚げます。1人5個くらいの数,宮山小学校275名分の数と言えば・・・。たくさん作るのは大変です。
そこにけずりぶしのだしに砂糖・しょうゆを加えて片栗粉でとろみをつけたあんをかけていただきます。手作りのがんもどきはふんわりやわらかくてとてもやさしい味です。
そよかぜ学級の子どもたちは「給食室からたこ焼きみたいなにおいがしていたよ」「やわらかくておいしいな」最初、苦手だと言っていた子も「おいしい」と言って食べていました。具だくさんの豚汁も,体と心を温めてくれます。
手作りの味を大切にしている京都市の給食をしっかり味わえる子どもたちです。
画像1

給食室からこんにちは

今日の献立は,さつまいもコッペパン・牛乳・だいこんのクリームシチュー・ひじきのソテー・りんごです。今日のラッキーにんじんは星形でした。ランチルームの5年1組にも星形にんじんが入っていました。一番最後まで大事そうにおいておいて,食べている姿がかわいいです。
そして,今日は日頃給食の物資を調達してくださっている給食協会の方が3名試食と子どもたちが給食を食べている様子を見に来られました。「ひじきはどこで取れたものですか?」「京都市の小学校7万食分の食材を用意しているなんてすごい!」と食材について質問したり,教えていただいたりしながら楽しく食べていました。
給食協会の方が調達してくださった食材を夜が明ける前から運んでくださる業者の方がおられるから,給食が作れておいしく食べられるのですね。いつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

給食室からこんにちは

今日の献立は、ごはん・牛乳・水菜とつみれのはりはり鍋・ひじき豆・みかんです。
鶏ミンチとマグロの水煮に細ねぎ・しょうが・料理酒・塩・片栗粉でつみれ団子を作ります。給食室で一つずつ丸めて釜の中に入れていきます。ふんわりやわらかな団子とつるつるの春雨の食感が楽しめます。

ランチルームの1年生は「水菜がシャキシャキしてるよ。つるつるしたのがおいしい。」
「団子がやわらかい。」「みかんは甘くておいしい。」と味わって食べていました。

サービスホールでは給食の見本を置くところにはクリスマスの飾り付けがされています。

画像1
画像2
画像3

給食室からこんにちは

画像1画像2
今日の献立は麦ごはん・牛乳・厚あげのふきよせ煮・ほうれん草ともやしのごま煮です。
新献立の「厚あげのふきよせ煮」は落ち葉が風に吹き寄せられている様子を模しています。厚揚げ・こんにゃく・たけのこ・しいたけ・にんじん・三度豆が入っています。
最後に水どきの片栗粉でとろみをつけています。けずりぶしのだしがしみ込んで、
ランチルームの2年1組の子どもたちも「おいしいわ〜」「ごはんもっとほしい」
「もやしとほうれん草がシャキシャキするな」「三度豆は1年に3度取れるから三度豆と
いうってクイズであったもん」と楽しみながら食べていました。

給食室からこんにちは

今日の献立は麦ごはん・牛乳・厚あげの野菜あんかけ・ほうれん草ともやしのごま煮です。青ネギの入ったあんかけは,けずりぶしのだしが効いて厚あげにも味がしみ込んでいました。しょうがのしぼり汁が入って体も温まります。ほうれんそうともやしのごま煮はごまの香りもよく歯ごたえも楽しめました。
ランチルームのそよかぜ学級は,仲よく味わいながら食べていました。
画像1
画像2

給食室からこんにちは

画像1
画像2
画像3
今日の献立はごはん・さんまのしょうが煮・小松菜とゆばの煮びたし・五色のすまし汁・しば漬けです。10月の和(なごみ)献立です。さんまは秋においしい魚です。今日もほとんどの人が「お魚名人」でした。小松菜とゆばの煮びたしはけずりぶしのだしで、ゆばが京都らしいですね。五色のすまし汁は、にんじん(赤)・えのきたけ(黄)・ねぎ(緑)・とうふ(白)・わかめ(黒)と、彩を楽しみました。1年生も「4色みつけた!」と楽しみながら食べていました。そして、京都の三大漬物の「しば漬け」です。なすと赤じそ・塩で作られる漬物は乳酸発酵しているので酸っぱい味もしますが「梅干しみたいな味がする」「ごはんと合うよ」と言いながら食べていました。1年生では、しば漬を初めて食べる子が半分以上でした。昔から受け継がれてきた伝統食品や和食のことを知り、味わって食べてほしいなと思います。

給食室からこんにちは

画像1
今日の献立は麦ごはん・牛乳・平天とこんにゃくの煮つけ・もやしの煮びたし・フルーツ寒天です。平天はうずら卵やこんにゃくの食感がやわらかくて子どもたちも大好きです。もやしの煮びたしは削り節のだしが効いて油揚げとだいこん葉にも味がしみ込んでいます。フルーツ寒天は,冷めると固まる特性を利用して,配られた時は液体なのにだんだん固まる様子を観察しながら食べていました。2年2組は初めてのランチルームに大喜び。「今日休んでる人残念やな。今度は一緒に食べられたらいいな。」「また,ここで食べたいな〜。」と楽しそうに食べていました
画像2

給食室からこんにちは

画像1
画像2
今日の献立はごはん・牛乳・牛肉のしぐれ煮・里いもの煮つけ・キャベツの吉野汁です。
「月見」献立です。今日は中秋の名月。十五夜にはススキを飾ったり,里芋やだんごを飾って豊作を祈ったり願ったりします。収穫の感謝の気持ちを表しながら食べられたかな?感想を紹介します。
里いもがやわらかくて、おいしかったです。どんな月が見られるか楽しみです。里いもがだしのいい匂いがしました。団子に形が似ていて月にも見えた。口の中に入れるととろりととけるのと,秋の感じがします。里いもの味が口に広がりました。
ご飯を食べたら心がほっかほっかになりました。ほっとしました。

牛肉のしぐれ煮もキャベツの吉野汁もしっかり味わえていましたよ。
ランチルームの2年1組も「減らしてないし,おかわりもらうねん」とおかわりの行列ができていました。
夜,きれいな満月が見られるといいですね。

給食室からこんにちは

今日の献立は麦ごはん・牛乳・タッカルビ・テンジャンクッでした。京都市では,『東アジア文化都市2017』の取組で給食でも交流します。今日は韓国の料理でした。タッカルビは甘辛いタレにつけて野菜と一緒に炒めます。 テンジャンクッは韓国のみそ汁です。昆布と煮干しのだしで作ります。牛肉・玉ねぎ・だいこん葉・干ししいたけが入り,最後ににんにくを入れます。
1年生は「にんにくのにおいがする〜。」「シャキシャキ玉ねぎがいった。」「世界一,宇宙一おいしいわ。」「ちょっと辛いけどごはんと食べたらおいしいよ。」と言いながら食べていました。3年生は「初めて食べた。」「シャリシャリした。」と。日本と近い国,韓国や中国とは献立も似たものがあるのですね。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立小栗栖宮山小学校
〒601-1461
京都市伏見区小栗栖宮山1-1
TEL:075-572-5216
FAX:075-572-5217
E-mail: miyayama-s@edu.city.kyoto.jp