京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up13
昨日:50
総数:185756
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「発見」「協力」「チャレンジ」

ALTの先生との授業がはじまりました!

画像1
画像2
画像3
5月19日(木)にALT(アシスタント ランゲージ ティーチャー)の先生との英語の授業がはじまりました。アフリカ大陸のリベリア共和国出身「アンドリュー ムバチュー先生」です。
最初は,子ども達もアンドリュー先生も緊張していましたが,先生のユニークで大きな動きで子ども達の心がほぐれ,リラックスしてきました。
アルファベットのカードを使ったゲーム形式の授業で楽しく英語を話しながら学習をすすめました。
これからの学習が楽しみです。1年間よろしくお願いします。

交通安全教室(1年)

画像1
画像2
画像3
5月11日(水),山科署の方をお迎えして1年生が「交通安全教室」を
行いました。
まず,道の歩き方や道のわたり方,かさのさし方などのお話をして
いただきました。
道の歩き方・・・右側を歩く。歩道を歩く。
道のわたり方・・・歩道橋や横断歩道があれば,遠まわりでも使ってわたる。
         なければ,左右を確かめてわたる。
かさのさし方・・・かたにかけずにまっすぐにさす。
         (まわりの様子がしっかりと見えるように)
などの内容でした。
その後,実際に校区の道を歩いてみました。
正しい歩き方やわたり方などが知れて子ども達は喜んでいました。
学校でも登下校の仕方を中心に引き続き指導をすすめていきます。
ご家庭でもお話してあげてください。

パッカー車がやってきた!

画像1
画像2
画像3
5月2日(月),4年生社会科「住みよいくらしをささえる」に関わって
環境学習をしました。ごみの収集車「パッカー車」が学校にやってきました。
エコまちステーションから来ていただいた方々に
家庭ごみの分別などごみの出し方についてお話いただいた後,
パッカー車へのごみの積み込み作業を体験しました。
「ペットボトルの分別はしていたけれど,キャップはプラスティックのごみに
 分けるということを初めて知りました。」
「ごみを出す時は,作業をする人がけがをしないように先のとがったもの
 などは何かでくるむなどしてごみ袋の真ん中にいれるようにすることを
 知った。これからやっていきたい。」
などの感想がありました。
 これからの生活の中でぜひ取り組んでいきたいことですね。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立小栗栖宮山小学校
〒601-1461
京都市伏見区小栗栖宮山1-1
TEL:075-572-5216
FAX:075-572-5217
E-mail: miyayama-s@edu.city.kyoto.jp