京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up21
昨日:39
総数:187530
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「発見」「協力」「チャレンジ」

校内草引き

画像1画像2
今日の3時間目に校内草引きを行いました。縦割り班ごとに分担して行いました。見た目は小さな草でも根っこは長くてびっくりしている児童や1年生にやさしく話しかけている高学年の児童が見られました。最後にビニール袋の山を見てみんなで達成感を味わうことができました。暑い日でしたが、たくさんの保護者の方も参加して下さったこと,感謝しています。ありがとうございました。

6年社会 国の政治の仕組みと選挙

画像1
内閣や裁判所について調べたことを交流しました。交流を通じてそれぞれのはたらきを理解し,分かったことや考えたことをノートにまとめることができていました。

たねまき

画像1
 たねから め がでました。
さて なんのしょくぶつか わかるかな。

6年 さいほうにチャレンジ

画像1
 身近に使うことのできるかばんをつくっています。教え合う姿はすてきです。ミシン縫いをする準備をすすめています。

3年 てつぼう運動

画像1
 自分ができる技に挑戦(チャレンジ)しました。これからいろいろな技ができるようになるといいですね。

4年 電気のはたらき

画像1
 モーターに電池をつなぎ、プロペラをまわす体験をしました。
「回っているのに、風がくるものと、こないものがある」ということに気づき、モーターの回転する向きと、電流の向きについて調べようという学習問題を立てました。さあ実験開始です。

1年生をむかえる会

画像1画像2画像3
 1年生をむかえる会をひらきました。児童会本部が主体となって会を計画したり、運営をしたりしました。たてわり班ではそれぞれが考えたオリジナルのクイズ大会を行い、1年生に喜んでもらいました。上級生が下級生にやさしく接する姿に、心があたたかくなりました。

5年 国語「きいて、きいて、きいてみよう」

実際にインタビューをしてみると、新たな課題が出てきました。
「記録者の聞き方が難しかった。」という声が多くあがったので、記録者の聞き方のポイントをまとめてから再び挑戦してみました。
画像1画像2

1年 にこにこおひさま

画像1画像2
図画工作科の学習で「にこにこおひさま」を描きました。
自分なりの世界に一つだけのおひさまです。
とてもすてきな作品が並んでいました。

低学年 学校探検

画像1画像2
学校探検を行いました。

2年生に校内を案内してもらい、とても楽しみながら学習をしていました。
「ここは○○のお部屋だよ。」と優しく説明してくれる2年生。
1年生もたくさんの「みぃつけた(発見)」をすることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

学校教育目標

いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立小栗栖宮山小学校
〒601-1461
京都市伏見区小栗栖宮山1-1
TEL:075-572-5216
FAX:075-572-5217
E-mail: miyayama-s@edu.city.kyoto.jp