京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up1
昨日:43
総数:186460
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「発見」「協力」「チャレンジ」

5年生 音楽科

 音の重なり方に着目して「アイネクライネナハトムジーク 第1楽章」を鑑賞しました。旋律を覚えるくらい集中して聴くことができている児童もいました。
 授業が終わったら,「2楽章は,どんな音楽ですか。」と,たずねてくれる人もいました。ぜひ,1楽章と比べて聴いてみてください。
画像1

3年生 学習の様子

 3年生は,先生や友だちの問いかけにたくさんの児童が挙手し,自分の考えを友だちに伝えようとする姿を見ることができます。たくさんの意見を聞き合って,どんどん学びを深めていきます。
画像1

6月10日(木)の給食

画像1画像2画像3
今日の給食
・麦ごはん
・牛乳
・あじのこはくあげ
・ピーマンのごまいため
・いものこ汁

今日の「あじのこはくあげ」は,しょうが,料理酒,しょうゆで下味をつけた「あじ」に,米粉と片栗粉をつけて油で揚げました。
外がカリっとしていて子どもたちにも人気がありました。
「ピーマンのごまいため」は,夏が旬のピーマンがはいっていました。
「ピーマン苦手やけどがんばって食べたよ」「給食のピーマンはおいしいから好き」と教えてくれる子もいました。
苦手な食べ物にも挑戦している子がたくさんいてとてもうれしいです。

1年生 図書室へ行ったよ

画像1画像2画像3
今日は,図書館司書の水本先生に,大型絵本の読み聞かせをしてもらいました。
『パパ,お月さんとって』という本です。
大きな絵本が横に広がったり,上や下に伸びたりして,はしごの長さや月の大きさなどが実感できる絵本でした。
本が伸びたり広がったりする度に,子どもたちから驚きの声があがっていました。

「長いはしごを運ぶパパは力持ちだと思いました。」など,いろいろな感想をもつことができました。

お話が終わった後,満月や半月,三日月など,見たことのある月の形についてみんなで話しました。

その後は,好きな本を選んで借りました。
本をたっぷり楽しめたひとときでした。


6月9日(水)の給食

画像1画像2画像3
今日の給食
・ごはん
・牛乳
・牛肉とひじきのいため煮
・たけのこのおかか煮
・赤だし

今日も暑い一日でしたが,しっかりと食べてくれている子が多かったです。
暑さに負けない体をつくりましょう。

1年生 給食のようす

画像1画像2画像3
今日の給食は,はじめてのツナサンドでした。
パンに切れ目を入れて,具(ツナ・キャベツ)を挟むことがとても楽しそうでした。
今日も残すことなく食べきれる人が多かったです。

6月8日(火)の給食

画像1画像2画像3
今日の給食
・コッペパン
・牛乳
・ツナサンド(具)
・チャウダー

今日はツナサンドの具をコッペパンにはさんで食べました。
1年生は初めてのサンドでしたが,楽しそうにはさんでいるようすでした。
チャウダーには,星型のラッキーにんじんが入っていて,うれしそうに見せてくれました。

1年生 昼休みのドッジボール

画像1画像2
天気が良い日が続いています。今日はドッジボールをみんなでしました。
遊びながらルールを覚えていくことができていますね。

1年生 あさがおの観察

画像1画像2画像3
子どもたちが大切にお世話しているので,あさがおが元気に成長しています。

今日は双葉と本葉の形や手触りを比べながら,観察カードをかきました。

本葉の形を観察カードに描くのが難しそうな児童も,とがっている部分を一緒に確認すると,その特徴を絵に表すことができました。
双葉の手触りは,「ツルツルや。」と言う児童が多く,本葉の手触りは,「毛がある〜。」,「ふわふわや。」,「モフモフ!」などいろいろな表現で言っていました。

あさがおの変化を楽しみながら,子どもたちはお世話を頑張っています。

3年生 6月の朝会の様子

画像1画像2
6月の朝会では「雨の日に楽しく安全に過ごす」ことのお話がありました。

この時期に降る雨のおかげで稲がよく育つ・・・

とても大切な雨ですが,子どもたちが楽しく安全に過ごすためには,必要なルールがいくつかあります。

「廊下をしずかに歩こう」など,1つずつ確認しました。

そして「みやかんウィーク」の表彰があり,全校合唱「にじ」をじっくりと聴きました。

本日満点賞の子は賞状を持ち帰っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立小栗栖宮山小学校
〒601-1461
京都市伏見区小栗栖宮山1-1
TEL:075-572-5216
FAX:075-572-5217
E-mail: miyayama-s@edu.city.kyoto.jp