![]() |
最新更新日:2021/01/26 |
本日: 昨日:50 総数:128840 |
5年 理科![]() ![]() ![]() 理科 「たねまき」![]() 17日の金曜日に種まきをし,毎日水やりを頑張っています。 ひまわりのグループはもう芽がでました!! これからも引続き観察・記録し学習していきます。 書写「毛筆」の学習をしました![]() ![]() 初めての経験ばかりの2時間でしたが, 子どもたちは一生懸命取り組んでいました。 これからどんどん「毛筆」の学習に取り組んでいきます。 上達に期待していてください。 5年 家庭 ゆでる調理をしよう![]() ![]() 調理実習を目指して,調理計画をグループで考えています。 本番は来週です。どの程度のゆで具合で調理をするのか。本番が今から楽しみです。 5年 図工 まだ見ぬ世界![]() ![]() ![]() 一枚の写真からまだ見ぬ世界を想像し,形や色で表現しました。 写真選びから,イメージを持ちながら学習に向かうことができていました。 2年 春の遠足
春の遠足で滋賀県の皇子が丘公園に行きました。
大変気温の高い,暑い一日となりました。 それでも子どもたちは,暑さに負けず。 緑いっぱいの公園で,思い切り遊んで帰ってきました。 1年生と仲良く遊ぶ姿も見られ,お兄さん,お姉さんぶりを発揮していた子もいました。 お昼は,グループでお弁当を食べました。 大きなけがもなく,仲良く楽しく1日を過ごし,みんなとても疲れたと思いますが, 明日も元気に登校して来てくれることを願っています。 ![]() ![]() 非行防止教室
先日,非行防止教室を行いました。
警察OBの方に来ていただき,お話を聞きました。 万引きやいじめ,暴力など,絶対に許されないことについて お話を聞きました。 社会のルールを守り,自分で善悪を考えられるように 学校でも,指導を繰り返し行っていきたいと思っています。 ![]() ![]() 交通安全教室を行いました。![]() ![]() 山科警察から警察官をお招きし,登下校や遠足などで歩くときに注意することについて考えました。歩道や路側帯を歩くときの注意点や,道路を渡るときにどのようなことに気をつければよいのかを教えていただきました。また,小学校前の横断歩道で,道路横断の実習もしました。みんな上手に道路を横断していました。 5月は交通事故が多くなるようです。ぜひご家庭でも,交通安全についてお子さんとお話しいただければと思います。子どもたちの安全のために,今後ともご協力いただきますよう,よろしくお願いします。 校区探検へ行きました。![]() ![]() ![]() 天気が崩れるか心配な中,学校から見て北側・東側にどんな建物が多いのか・何があるのかをメモしながら探検しました。 5年 外国語の学習![]() ![]() 伝え合うことを努力しています。元気な声が教室いっぱいに響いています。 自分の好きなものを伝えることができていました。 |
|