京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/19
本日:count up5
昨日:27
総数:186343
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「発見」「協力」「チャレンジ」

わんぱく相撲

6月18日(日)のわんぱく相撲大会に向けて,
昼休みに練習をしています。

昨年に引続き参加する児童も,
今年はじめて参加する児童も,
やる気満々!!

本番では,勝ちを目指すのはもちろんのこと,
他の学校の児童とたくさんふれあって交流を深め,
友達の輪を広げたいと思います☆
画像1
画像2

給食室からこんにちは

画像1画像2画像3
今日の献立は麦ごはん・牛乳・プリプリ中華いため・わかめスープ・黒大豆でした。
うずらたまごやこんにゃくの食感がプリプリしていて甘辛く,ごはんとよく合います。
わかめスープはもやしと玉ねぎの食感がシャキッとしていて楽しめます。
6年1組では黒大豆(カリカリ)と(やわらか)はどっちが好き?と聞くと,少しだけやわらかの方が人気でした。さすが6年生,おかずもごはんもすっかり完食でしたよ。

給食室からこんにちは

今日の献立は玄米ごはん・牛乳・セルフおにぎり(具・梅さけ)・もやしのごまいため・もずくのみそ汁でした。ちょっぴりしょっぱい鮭とかくし味の梅干しを炒めて作ります。手巻きのりで自分でおにぎりにして食べます。もやしのごまいためは花かつおとすりごまの香りと味がきいています。
もずく入りのみそ汁は細ねぎの香りも楽しめました。
1年生もセルフおにぎりを自分なりに楽しく作って食べていました。
「上手に巻けたよ」「一口サイズに切ってみるね〜」「もずくって海で取れるのか」などなど。4月からみんなで協力して完食している1年生には何かご褒美があったとか?こっそり内緒のお楽しみでした。
画像1
画像2
画像3

給食室からこんにちは

今日の献立は麦ごはん・牛乳・牛肉とひじきのいため煮・かみなりこんにゃく・みそ汁です。牛肉とにんじん・ひじきは炒めて,油揚げと一緒に甘辛く煮ます。味がしみ込むようにじっくり炊いてくださっています。ごはんがよくすすみます。「かみなりこんにゃくは給食室で炒めるときに雷みたいな音がするの?パリパリ聞こえんの?」「おもしろいな〜」と5年1組も言いながら和やかに食べていました。
みそ汁はじゃがいも・たまねぎ・わかめがほんのりやわらかく,しっかり食べられていました。
画像1画像2

給食室からこんにちは

画像1画像2
今日の献立はごはん・牛乳・きびなごのこはくあげ・キャベツのごま煮・赤だしです。
きびなごは頭からしっぽまで食べられる小魚の一つで,カルシウムが多い魚です。キャベツのごま煮はほんのり甘く,ごまの香りが香ばしいです。赤だしは信州みそと八丁みその合わせみそです。季節のみょうがが入っていて香りと味のアクセントになっています。旬の食材も大切にたべていきたいですね。少しずつ残菜も減ってきました。
しっかり食べて暑さに負けない体をつくりましょう。

給食室からこんにちは

画像1
画像2
今日の献立はコッペパン(国産小麦100%)・牛乳・ハムサンド(具)・チャウダーです。
ハムサンド(具)は自分でパンをスプーンで切れ目を入れ,蒸したキャベツとハムを炒めてマヨネーズをかけてパンにはさんで食べます。思い思いに上手にはさんで食べていました。チャウダーは「スープ」という意味です。サラダ油・バター・小麦粉を炒め,脱脂粉乳でのばして40分ほどかけてなめらかなルーに仕上げます。さらに30分以上煮込んで作ります。今日はミックスビーンズが入っていました。5年2組では「あ,枝豆発見!」「赤いのは金時豆?」「理科ででん粉の勉強したよ。インゲン豆の仲間の手亡豆が入っているね」「大豆を半分に割ってみようか」などと4種類の豆を楽しみながら食べていました。

給食室からこんにちは

画像1画像2
今日の献立は麦ごはん・牛乳・豚肉とこんにゃくのいため煮・ほうれん草のおかか煮・五目煮豆です。豚肉は糸こんにゃくと干ししいたけと一緒に甘辛く煮ます。ほうれん草はだし昆布でとっただし・みりん・しょうゆで煮,最後に花かつおで香りよく仕上げます。
五目煮豆はちくわ・にんじん・昆布と一緒に柔らかく大豆と煮ます。甘くて箸休めとしてごはんともよく合います。
1年生も「ほうれん草にかつおがついてる」「こんにゃくがつるつるしてる」「こんぶもやわらかくておいしい」と味わいながら食べていました。1年生は4月から完食の日々が続いています。たくましいですね。

全校合唱

画像1画像2
 6月5日の朝会で,全校合唱をしました。今回は,まず6年生の手本から「良いところ見つけ☆」をしました。聴いていた下級生からは,口がしっかり開いていることや,ほっぺたが上がり表情が素敵なところに気付き,発表してくれました。また,歌声がきれいということを言ってくれたことに対して,6年生からは,どのようにして歌うとよいのかのポイントを教えてくれました。そのあと,歌声で歌詞の朗読を全校でしました。姿勢や声の出し方のポイントを確認した後,いよいよ全校合唱です。「ともだちはいいもんだ」を美しい響きのある歌声で歌うことができ,気持ちの良い一週間が始まりました。

合唱部♪

画像1
 6月4日にNHK全国音楽コンクールの課題曲講習会が大阪NHKでありました。本校からは,8名の児童が講習会のモデル合唱団のメンバーとして舞台に上がりました。他府県のお友だちと一緒にすてきなハーモニーをホールいっぱいに響かせてくれました。講習会で教わったことを部員のみんなに伝え,小栗栖宮山小学校の合唱部でも美しいハーモニーで歌うことができるように頑張りたいです。

給食室からこんにちは

画像1画像2
今日の献立はごはん・牛乳・ししゃものからあげ・野菜の梅おかか・豆乳のみそ汁でした。ししゃもは頭からしっぽまで食べられ,カルシウムの多い魚です。野菜の梅おかかは梅干しと一緒に炒め,花かつおをまぶして作ります。さっぱりとした味つけです。
豆乳のみそ汁は白みそと豆乳を弱火で煮て,更に信州みそを加えて仕上げます。まろやかな味でおいしく仕上がります。
3年生では「ごはんをしっかり食べよう」という話を聞きました。漢字の「米」は,八と十と八が組み合わさっています。八十八の手間ひまをかけて米ができあがっているし,昔から食べられてきた体に良い食材の一つです。熱や力のもとになり,また,脳にとっても必要なエネルギー源です。「今日は全部ごはんもなくなったよ」と3年2組が教えてくれました。3年1組もしっかり食べられていましたよ。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/19 給食の日
1/22 クラブ活動(クラブ見学3年)
1/24 持久走大会
京都市立小栗栖宮山小学校
〒601-1461
京都市伏見区小栗栖宮山1-1
TEL:075-572-5216
FAX:075-572-5217
E-mail: miyayama-s@edu.city.kyoto.jp