京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up34
昨日:50
総数:185777
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「発見」「協力」「チャレンジ」

プールの中のいきものの観察(1年生)

 6月11日(金)の生活で、プールの水の中のいきものの観察をしました。 
 水面にはアメンボがすいすいと泳いでいたり、プール中には、ヤゴやバックスイマーがいたりしました。オタマジャクシを見つけた人もいました。オタマジャクシはカエルの子どもだということを知っていた人はたくさんいたのですが、ヤゴがトンボの子どもだということを知っている人は、少なかったようです。珍しいことに、ちょうどヤゴがトンボになろうとしているのを見つけたりもしました。いろいろ見つけられて、よかったです。
 教室に帰ってから、ヤゴの絵をかきました。形や色などをよく見て、かいていました。
画像1
画像2
画像3

もうすぐ水泳学習!

画像1画像2
来週から水慣れ,水泳学習とプールでの活動がはじまります。
16日(水)に5年生児童と教職員でプール掃除を行いました。
プールにいるヤゴやアメンボなどをとったあと,水を抜いていき,
底にたまったどろをとったり,プールサイドをみがいたりして整えました。

間もなくプールから子ども達の元気な声が聞こえてきます。

ご声援,ありがとうございました

画像1
画像2
画像3
6月5日(土)に予定通り運動会が行われました。
とても暑い1日でしたが,各学年,委員会,応援団など
それぞれの演技,競技,係の仕事をやりとげていました。

暑い中,応援にきてくださった地域の方々,保護者の方々,
卒業生のみなさん,ありがとうございました。

クリーンキャンペーン

画像1
画像2
画像3
6月,環境月間となりました。
6年生が山科川にそって「クリーンキャンペーン」
を行いました。
空き缶,ペットボトル,おかしの袋,たばこのすいがらなどの
ごみが多いようでした。
運動会全体練習の後の取組でしたが,
みんなでがんばりました。

運動会のみどころ

画像1
画像2
画像3
演技や競技とともに運動会の見どころとして応援合戦があります。
各色の団長さんにそれぞれの応援の見どころを聞いてみました。
青組・・・きびきびとした動き,大きな声
黄組・・・みんな明るく元気な応援,黄色いひまわりのようにはじけるダンス
赤組・・・みんなで心を一つにしておどるダンス
ということです。
応援団を中心にがんばって取り組んでいます。
本番の様子をぜひご覧ください。
午後の部最初のプログラムです。

もうすぐ運動会

画像1
6月5日(土)は,本校の運動会です。
全力をだしきれるように最後の練習を
がんばっています。
当日は,ご声援よろしくお願いします。

1.2年生活科で、学校探検をしました

 5月26日の1・2校時生活科の時間に、学校探検をしました。1年1組と2年1組、1年2組と2年2組で、それぞれ合同のグループを作り、学校の中を見てまわりました。2年生は、1年生をやさしくリードしながら、職員室や校長室をはじめ、いろいろな特別教室について学習しました。場所を確かめたり、教室の中を見たり・・・いろいろわかったようです。
 まわっているときのマナーもよく、きちんとあいさつができたり、学習の迷惑にならないように気をつけたりもできました。
 まわった後、各部屋の前に書いてあった「じ」を組み合わせて、「なかよしみややまのこ」の文を作っていました。楽しくしっかり学習できました。
画像1
画像2
画像3

学校探検の顔合わせをしました(1・2年生)

 20日の3時間目の生活科で、1年生と2年生が「学校探検」の顔合わせをして、仲良くなるゲームをしました。自己紹介から始まり、「やきいも、ぐーちーぱー・にらめっこ・しりとり」をしました。1年生も2年生も最初はぎこちない様子でしたが、だんだんと打ち解けていって、ゲームも楽しんでいました。
画像1
画像2

運動会の合同練習をしています(1,2年生)

 運動会の1・2年団体競技の練習を始めました。「お祭りマンボ」の曲に合わせて、踊りながら入場をします。そのあと「大玉ころがし」をします。
 今は「お祭りマンボ」の曲に合わせた振り付けを覚えて、元気よく踊る練習をしています。2年生が、見本を見せてくれて、それを見ながら、1年生はがんばって踊っています。大きな声で、「わっしょい・わっしょい」と言うことや、歌を歌いながら元気よく踊れるようにがんばっています。
画像1
画像2
画像3

運動会の50m走の練習をしています(1年生)

画像1画像2
 6月5日(土)の運動会にむけて、1年生は、50m走の練習をしています。「スタートのときは、力強く足で土をけること」「走っているときは、前をむいて、最後までまっすぐ力をぬかないで、走ること」「待っているときは、しっかり応援をすること」などの学習をしました。お話をしっかり聞いて、できるようになろうとする子どもが多いです。1回目より2回目走ったときの方が、より上手に走れるようになっています。
 これから練習を重ねて、どんどん上手に走ったり、応援したりできるようにがんばってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立小栗栖宮山小学校
〒601-1461
京都市伏見区小栗栖宮山1-1
TEL:075-572-5216
FAX:075-572-5217
E-mail: miyayama-s@edu.city.kyoto.jp